MENU

台湾在住ブロガーが発表する。海外旅行とブログを書くのに役立った2016年買ってよかったものベスト10

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

Drone dij chuseikinendo taipei 010

年の瀬ですので、海外ブロガーが2016年に購入してよかったものベスト10を発表します!!

こんにちは。そろそろ台湾在住1年半を突破しそうなまえちゃん@Maechan0502です。

いやー、気づけば2016年ももう終わり!!というわけで、ベタに「海外ブロガーが2016年購入してよかったモノベスト10」という超ベタな企画記事を書いてみました。

でもこれ、ベタだけど、けっして誰でも書けるわけじゃないんですよ!!なんせ収入がなかったらモノは買えないんですからね!

ぼくも2年前の2014年に買ってよかったものという企画を便乗してやりたかったのですが、あの時はお金がなくてオーストラリアで100円の食パンをかじる生活をしていたため、今年ようやくできました!!

2016年は大学卒業した新卒くらいの初任給しかぼくは平均すると得ていませんが、そんな中で海外ブロガーが主に海外旅行とブログを書くために買ってよかったものを基準に選んでみました。

ではどうぞ!

目次

第10位 シャオミ イヤホン

Xiaomi ear 02

2016年はもうたくさんのシャオミ製品を台湾で買い漁ったのですが、今でも日常で使っているのがイヤホンです。

シャオミのイヤホンはだいたい2,000円くらいで買えるのに、音質は6,000円くらいのイヤホンに匹敵するのでコスパ抜群!

ちょっと壊れやすいのが玉に傷なのですが、そこはイヤホンの数を買うという考えで乗り切ってください!

シャオミ製品はスマホは日本語対応してないし、ヘルスバンドはなかなか同期しないし、日本にストアがないので返品できないなど問題点が多々あります。しかしイヤホンは普通に使えて、性能も高いので、台湾の台北に来たらお土産に買ってみるのもいいんじゃないでしょうか?

第9位 アフガンシュマグ

Shumag

海外旅行に出るなら、なるべく持ち物を軽くしたいもの。そこで最近ぼくがブロガー&作家の桐谷ヨウさん@fahrenheitizeに教えてもらったオススメのアイテムがアフガンシュマグです。

これ一枚あればマフラーにもなるし、バスタオルにもなるし、ブランケットや帽子代わりにもなります。

さらに顔にぐるぐる巻きにすればテロリストごっこもできるので、空港でやってしまえば空港の取調室に直行間違いなしです!

あ、余計なことをするといろんな人に迷惑がかかるのでやめましょう……。

ぼく的にはバスタオルとブランケット代わりになって速乾性が抜群に良いので、タオルのないゲストハウスに泊まるときに重宝しています。これは本当に買って良かったです!

第8位 加圧スーツ SKINS

Ry400 skins

なぜか今年から仕事で毎月飛行機に乗ることになったぼくに待ち構えていたのは、LCC(格安航空会社)によるフライト疲れでした。

狭い空間に3〜4時間くらい閉じ込められるのがこんなにもきついとは……。

そこでぼくが探してきたのが、加圧スーツのSKINS (スキンズ)です。

これはプロスポーツ選手も愛用するスポーツウェアで、着ると身体が圧迫されて体の老廃物が運ばれやすくなり、疲労回復するという代物。

ホンマかいなー?と思いつつ、実際に使ってみるとたしかに疲れが取れてる気がするし、旅行先のパジャマがわりにもなるので購入して良かったです。

ちなみにSKINS (スキンズ)は動く人を想定したスポーツウェア用と、動かない人を想定したフライトやオフィス作業用があるので、用途に分けて購入してみてください。

あとネットで買うとサイズがわからないので、一度店舗で試してから買うと安心です。

第7位 充電器 ANKER 充電コンセント

Anker charger03

海外旅行を繰り返しているとなるべく旅行用の荷物は小さくしたいモノ。なおかつ時間が少ないのでスマホのバッテリー充電は高速で行いたいものです。

そこで海外生活3年目でようやくぼくが気づいたのが、充電器の重要性でした。

Anker charger 04

今まではメーカー付属の充電器を使っていたのですが、ANKERの充電器にすることでUSBケーブルをまとめて3つ同時に差して充電できたり、高速で充電できるようになったんです。

おかげで荷物がコンパクトになり、出かけ先と家の両方で高速でマルチ充電できるようになりました。

2000〜3000円以内で購入できるし、いい買い物できて満足です!

第6位 ドローン Phantom 3 Standard

Drone phantom3 standard 01

2016年、ぼくが個人的にハマったのがドローンでした。

おもちゃのドローンから始まり、定番のドローンから小型のドローンまで気づけば3つも買ってしまうことに。

中でおもちゃのドローンの次に買った、ドローン業界のアップルと呼ばれる中国のDJI社のPhantom3 Standardは流石の出来でした。

日本で買うと定価が7万円くらいなのですが、Phantom3を買えばドローンのスゴさがわかるでしょう。

空撮映像も綺麗だし、多少の風でも機体はブレないし、機体性能はスゴイです。

唯一の欠点は住宅地のまわりで飛ばせないので、飛ばしにくいことを除けば、本当に買って良かったです。

第5位 超大容量モバイルバッテリーANKER ASTRO E7

Anker astro e7

さてそろそろ折り返しに入りました。前半は海外旅行に使えるものが多かったのですが、ここからはかなりネットで仕事をする用です。

まずぼくが今年買い換えたのがANKERのモバイルバッテリーでした。これはナント充電容量が26,8000mAhという超大容量サイズ!

これならメーカー発表だとiPhone7が12回ほど充電できる計算です。

ただこれはメーカー発表。自分で使ってみるとそこまでは充電できませんが、それでもiPhone7なら5〜6回は充電できるはず。

またインテリジェントチャージ機能も付いているので、スマホやカメラなどを3つ繋いだら、電池容量の少ないものから優先的に充電してくれます。また最近だとUSBタイプCの差込口がついているMacBookなどのノートパソコンならモバイルバッテリーで充電可能!

結構重い!デカい!値段が6,000円くらいして高い!

という三重苦ですが、ぼくのように移動しながらパソコンやスマホで仕事する人にうってつけです。ええ、ぼくは色違いで2つも買ってしまいました。ここまでくるともう業務用レベルなので、あんま参考にならないかもしれませんが、気になっている人はANKERの10,000〜20,000mAhのバッテリーがオススメです。

第4位 MacBook 2016年モデル 512GB スペースグレイ

Macbook review 009

ついにぼくの使っていたMacBook Air 2012年モデルも限界がきまして、MacBook 2016年モデルに買い換えました。

購入する前はキーボードがペラペラに薄いし、本当に慣れるのかと思っていましたが、使ってみるともう最高!

昔のMacBook Airを今触るとキーボードに違和感ありまくりで、慣れって本当にすごいと思いました。

MacBookは購入を検討している人が結構いると思うんですけど、用途的にブログを書いたり、エクセル、ワード、パワーポイント、写真の保存くらいなら全然問題ありません。

多少もたつくことがあるけど、再起動すれば良いし、上記の作業をする人なら問題ないです。1キロ切るほど軽いし、充電のもちも良いし、モバイルバッテリーから充電できるので、これ以上ない旅行用パソコンだと半年間使ってて感じます。

ただ逆に写真の現像や映像制作、DJなどプロフェッショナルな作業をする人は向いていないの注意を!

MacBookはもはやぼくにとって仕事道具なので、これは買い換えといてよかったです。

第3位 THULE 29L バッグパック

毎月1回は飛行機に乗っていると感じるのは、スーツケースの面倒くささ!わざわざ毎回出発する空港のカウンターで預けて、着いた空港の荷物カウンターで待つのは時間がもったいないので、バッグパック1つで旅行しています。

そこで良いバッグはないかと思っていたところ、おまスキャというブログを書いているうしぎゅうさんとYouTuberのKazuさんが使っていたのを直に目にする機会があり、購入してみました。

THULEのバッグパックは大容量で、サイドからパソコンも、他の荷物も取り出しやすいというグッドなデザイン!

日常的に使いつつ、海外旅行に行く時もTHULEのバッグパック一つで出かけています。

某高城剛氏はポーターの10Lバッグパックで移動しているそうですが、さすがに素人が真似すると容量が足りないはずです。だからぼく的にはスーツケースを卒業したい人は、THULEの29Lあたりのバッグパックを購入して、徐々に慣らすと良い気がします。

第2位 香港版SIMフリーiPhone 6s Plusと折りたたみキーボード

Iphone6splus keyboard

ブログ「あしたはもっと遠くへいこう」をお読みの方、すみません!ぼく、中国のスマホメーカー・シャオミのスマホ、Mi5 Proをやめました!!

買い換えたブログ記事を書いた時、「あんだけ褒めてたのにシャオミを止めたなんてがっかりです」と耳の痛い言葉を聞いて反省したのですが、それでもメインで使えなかったです……。実際に使ってみるとトラブルが多くて……。

アクセサリー関係はまあまあいいので、今でも使っているのですが、シャオミのスマートフォン本体はいただけなかったです。

で、香港に行った時に買い換えたのがSIMフリーのiPhone6s Plusでした。

iPhone3GSの時からiPhoneを使っていて、その後もiPhone4Sまで使っていたのですが、やっぱり戻ってしまいました。

昔購入した古いアプリもまた使えるし、Androidよりもブログを書くアプリも充実!おまけに折りたたみキーボードも購入したところ、MacBookすら使わなくてもブログを書けるようになったので、下書きはスマホでできるようになりました。

すみません、やっぱiPhoneは使いやすかったです……。

また新しく折りたたみキーボードも使いやすくて、しかも4,000円以下で購入できるので、折りたたみキーボードを探している人にはオススメです。

第1位 Dobby

Drone dobby 030

最後に今年買って一番よかったのはこちら!!折りたたみ式小型ドローンのドビーです!!

やっぱ1位はドローン!!何がよかったってどこでも飛ばせるから、一度買って飽きてたドローンに、再びぼくがハマるキッカケになったことです。

199グラムなので航空法の規制にも引っかからずにどこでも飛ばせるので、これは都会でドローンを試したい人にもバッチリだと思います。

機能的には電池の持ちが5分だったり、軽すぎて強風に流されたり、いろいろ改善点はありますが、どこでも飛ばせる!の一点だけでも革命的なガジェットでした。

この重さならアメリカなどに持っていっても、規制に引っかからずに飛ばせますしね。

もっと高機能なドローンが欲しければ、きっと来年発売される第二世代のドビーが良いと思いますが、今買っても十分楽しいと思われます。

⇒ ここからDobbyを売っている正規代理店DiscoverのDobby購入ページに飛べます

まとめ 

はい、そんなわけでぼくが2016年購入してよかった旅行&ブロググッズベスト10でした。

ドローンを持っていない人からすると、「果たしてドローンは海外旅行に必要なのか?」という疑問は尽きませんが、実際に飛ばしてみると旅行先での景色が一変します!

なので、旅の思い出を特別なものに変えてくれるので、海外に持って飛ばすと楽しめると思われます。

他にもアフガンシュマグや加圧スーツ、THULEのバックパックあたりは海外旅行を手助けしてくれるので、参考になれば嬉しいです。

それでは楽しい海外旅行を!!

ではまた。

⇒ ここからDobbyを売っている正規代理店DiscoverのDobby購入ページに飛べます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

職業ブロガー、ライター。台湾台南市在住。台湾に住みながらブログ収入とライター収入で生計を立てています。


1年間の台湾ワーキングホリデーを経て、台湾生活4年目に向かって生活中。


詳しいプロフィールはこちらをどうぞ。


お仕事の依頼はこちらの問い合わせページからお願いします。


→→ ここを押すと問い合わせページへ飛びます

コメント

コメントする

目次