2022年も年の終わり。というわけで、3月に北海道に引っ越してから買って良かったものを10個選んでみました。
今までは海外旅行や台湾移住などで必要なものを書いていましたが、今度は北海道で家を借りての生活です。
また別途詳しく書きますが、道民の彼女ができて、2022年11月から2LDKの部屋で同棲もしているので、だいぶ自分の生活に必要なものも変わりました。
北海道暮らし・二人暮らしという視点でもみてもらえたらと思います。
ではどうぞ。
ドラム式洗濯機 SHARP ES-S7G
今年の11月中旬までは一人暮らしだったので洗濯物を干すのが面倒!
というわけで、乾燥機付きのドラム式洗濯機を買いました。
洗濯物を洗ってから乾燥もできるで非常に便利!あまりの便利さに感動しました。
詳しい友人に聞いたら、「できるならデザイン性もいいし、昨日も充実してるパナソニックがオススメ。シャープは安いけど、機能も少ないよ」
と言われたんですが、そこまでのアドバイスは聞かなくてもよかったです。
「細かい機能を比べる前に、オレは洗濯機と乾燥機付き洗濯機の違いを感じられれば満足だった!」
そう思ったものです。
ドラム式(乾燥機付き)洗濯機を使っていない人はぜひ試してみてください。
いきなり15万円以上するドラム式洗濯機を買うのは怖いよ!
そう思う人にはホテルで試すのもオススメです。東急ステイホテルの部屋の中にドラム式洗濯機が付いていたので、ぼくはそこに泊まって使い、購入を決めました。
加湿器 SHARP HV-P75V9-W
北海道の冬で困ったことといえば、マイナス10度近くまで達する冬の寒さです。
なので、冬は暖房必須なのですが、今度は暖房のせいで部屋の中が乾燥します。
人間の住める快適な湿度は45〜60%なのですが、ガスストーブだけつけると湿度30%を記録するのです。
カラカラに乾きすぎて、お肌がミイラになってしまいます。
というわけで、メルカリでシャープの加湿器を購入!
ようやく湿度は50%前後に保たれて、我が家には人間らしい生活が戻ってきてました。
こちらはタンクに直接水を溜めたり、加湿器の上の部分の入り口からも水を注げます。
また静音モードもあり、つけていることを忘れる静かさなのもポイント高いです。
北海道のリサイクルショップではよく加湿器が売りに出されていますが、ぼくもようやくその必要性がわかりました。
3部屋分を加湿したい時にこちらの商品はオススメです。
セラミックファンヒーター アイリスオーヤマ PDH-1200TD1-W
北海道の冬は寒さとの戦いです。特に足元が寒い!
末端から冷えるとはよく言ったもので、仕事机や洗面所の足元が寒いと作業に集中できないのです。
そこで購入したのがアイリスオーヤマのセラミックファンヒーターでした。
ブロガーのちきりんさんのブログを読んでいたらこれがオススメされてたので、買ったところ大ヒット!
・電気で暖めるので倒しても火事にならない
・速攻で暖かい温風が出る
・人感センサーが付いてるので自動的に付く
・値段も高くないので複数台買いやすい
という理由で、仕事部屋と洗面所に2台置いています。
モバイルバッテリー Anker PowerCore Fusion 10000
海外に住んでいた時はあんなにこだわってたモバイルバッテリーですが、最近はめっきり買うことが減りました。
理由は2つです。
一つは飛行機やカフェなどの電源のない場所にいる時間が減って、うちにいる時間が増えたから。
もう一つはiPhone13 ProやAppleシリコン搭載のMacBook Proの電池持ちがよくなったからです。
そうは言ってもモバイルバッテリーはあると助かります。
そこで購入したのが、AnkerのPowerCore Fusion 10000です。
・コンセント付きで挿せばすぐに充電可能
・USB3.0とUSB2.0の2つ差し込み口あり
・9,700mAhなのでiPhoneなら2回充電可能
・USB3.0は高速充電対応でiPhoneの80%までなら30〜40分あればチャージ
・世界各国の電圧にも対応してるので、海外旅行でも現地のコンセントプラグさえあれば利用可能
非常に使いやすくて、デメリットがほぼ見つかりません。
ただ、ちょっとゴツいです。重いモバイルバッテリーを持ちたくない女性は5,000mAhのほうがいいかもしれません。
あとAnkerのUSB3.0のケーブルも合わせて買うことをオススメします。
合わせて買うことで高速充電の実力を感じられるはずです。
KEYUKAのゴミ箱 ダストボックス
札幌に引っ越してからぼくはマイルールを定めました。
「1日1回以上使うものにはお金を惜しまない」というルールです。
この基準だとゴミ箱は1日に何度も使います。
「ゴミを捨てやすいデザイン性を備えたゴミ箱はないか?」と探したところ、KEYUKAというブランドがヒット。
キャスター付き、ペダル式のゴミ箱があり、こちらを2台購入しました。
ゴミ箱は何度も捨てるので、ペダル式の方が捨てやすいし、キャスターもついてた方がゴミ出しの時にやりやすいです。
意外と2つの機能を兼ね備えているのは無印良品やニトリにもありません。
KEYUKAのゴミ箱の使いやすさには9ヶ月以上経っても感心しています。
ちなみに小さいゴミ箱もKEYUKAで揃えました。
言葉は悪いですが、ゴミ箱の上の部分がアリ地獄みたいになっていて、ゴミを投げても中に入る確率が高いのです。
こちらも気に入ったので3つも揃えてしまいました。
KEYUKAは北海道に店舗がありません。しかしAmazonで送料を払えば購入できます。地方住みで欲しい方はAmazonで頼んでみてはどうでしょうか?
ユニクロ シームレスダウンパーカ(3Dカット)
北海道に来てから、ぼくは外用の防寒着でBurton(バートン)のスノーボードウェアを着ていました。
2022年の冬季オリンピックで平野歩夢くんが男子ハーフパイプで金メダルを取ったのは、記憶に新しい人も多いでしょう。
札幌の街中でカッコよくスノーボードウェアを着ていたのですが、ぼくの道民の彼女は言いました。
街中でスノボーのウェアは頼むからやめてくれ。浮きすぎて困る、と。
自分ではいいチョイスだと思ったのですが、アウトだったらしいです。
というわけでダウンジャケットを買う必要があり、検討して購入したのがユニクロのシームレスダウンパーカ(3Dカット)です。
・中綿の比重 ダウン90%、フェザー10%
・値段は1万2,900円
・同品質だとノースフェイスのダウンジャケットは4万円弱
圧倒的にユニクロはコスパいいじゃん!
と気づいて買ってしまいました。札幌でも毎日外に出る時は着てますが、軽くて暖かくて気に入ってます。
しかも2022年の年末に見たら、9,800円に値下げしてたので、めっちゃ悔しかったです。
これから北国や雪国を訪れる予定で、「防寒着にあまりお金をかけたくない」という人にはオススメです。
リンク:https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E449725-000/00?colorDisplayCode=07&sizeDisplayCode=004
Amazon Fire TV Stick Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)
ネットフリックスやアマゾンプライム、ディズニープラスなど、サブスクが全盛の時代です。
ぼくもネットフリックスとアマゾンプライム、U-NEXTを契約しているのですが、映画はドラマなどは大画面で見たいもの。
というわけで、旅先のホテルのテレビにつけるためにAmazon Fire TV Stickを購入しました。
でも彼女と同棲するときに向こうがテレビを持っていたので、家のテレビにつけて使っています。
音声認識も上がったようなので、たまに使ってみました。
でもつまらなくなったテレビ番組の代わりに、サブスクで映画やドラマをテレビにまとめてくれるソフトという位置付けです。
タニタ 湿温度計
ぼくが北海道に来てから気にするようになったのが湿度です。
なんせ加湿器を買うほど、冬の家の中はストーブで乾燥するのですから。
タニタの湿温度計はデジタルの大きい文字で表示してくれてわかりやすいです。
キャラクターが乾燥、適当、加湿を表示してくるので、部屋の状態がわかりやすいのもポイントが高いと言えます。
元々は部屋の時計が欲しくて買ったのですが、今では湿度を確認するために使うようになりました。
1Kから2LDKの部屋に引っ越してから冬の部屋の乾燥は容赦ありません。
3,000円くらいで買えるので、もう一個くらい買ってもいいかなと思ってます。
ウォシュレット TOTO TCF8CS67#SC1
札幌に引っ越して家を借りてから家の使い心地にこだわるようになりました。
実は11月末から道民の彼女とぼくは同棲してるのですが、リクエストでトイレのウォシュレットが欲しいとのこと。
なんでも北海道で寒いトイレに行くのはとてつもなく悲しくなるのだそうです。
彼女はウォシュレットのないトイレのことを、「雪隠(せっちん)」「ご不浄(ふじょう)」と呼び、うちのトイレを江戸時代の便所扱いしていました。
おい、そこまで行きたくないんかい!
相手の気持ちを汲むと、もうウォシュレットは必須の家電です。
というわけでウォシュレットの購入に踏み切りました。
しかし、iPhoneの選び方は得意ですが、ウォシュレットなんて生まれてこのかた選んだことがありません。
そこで札幌でリフォーム業者さんとぼくはHP制作でお付き合いしてるのですが、その方はぼくにこうアドバイスしてくれました。
・トイレはTOTOの3.5万円以上がいい
・TOTOのトイレはまず壊れないし、20年くらい持つ
・パナソニックはデザインがいいけど、2年で壊れたからダメ
・安いウォシュレットも壊れやすいからやめたほうがいい
という専門家からのアドバイスをいただき、TOTOを選んでみました。
使い心地は非常にいいので、彼女も喜んでいました。
「レストルームに行ってきます!」
「雪隠(せっちん)」「ご不浄(ごふじょう)」「厠(かわや)」から「レストルーム」に彼女も言い換えていたので、ようやく令和のトイレ生活を送れてホッとしています。
このブログを読んでる方は、ウォシュレット選びに悩んだら、TOTOの3.5万円以上を選んでみてください。
リフォーム業者さん激推しの選び方なので間違いないはずです。
iPad 10.9インチ 第10世代
家にいる時間が増えたと言っても、ぼくは移動先で仕事を相変わらずしています。
そこで不満に思っていたのが、外出先でのサブディスプレイです。
作業効率を簡単に上げたいならマシンのスペックではなく、画面を増やした方がいい。
ぼくにこう言ったのは中小企業の印刷会社に勤めてた知人ですが、言われてみるとその通りです。
チップをインテルからAppleシリコンにしようが、メモリを8GBから 16GBにしようが、画面が一つならできることは限られてしまいます。
しかし外出先でもディスプレイがあれば、何かを見ながら、もう一つの画面で入力可能です。
安物のディスプレイも考えたのですが、電源をとりにいかないといけないので、非常に面倒でした。
アップル製品でそれが簡単にできるのはiPadしかない!
というわけで、ぼくはiPadの最新モデルを購入しました。
でもサブディスプレイにしたかっただけなので、iPad Airにもしなかったし、iPad Proも選びません。
一番安い最新モデルのiPadを選んで使っています。
外だと2画面ですが、家だと3画面という使い方もできるので非常によかったです。
不満があるとしたら、少し画面が小さいことなので、お金に余裕ができればiPad Proの12.9インチに切り替えたいと思ってます。
外出先でサブディスプレイという選択は最高でした。
最後に
というわけで、ぼくの2022年に買ってよかったものベスト10は以上です。
本当に札幌に移住して、11月からは同棲も始めたので、札幌暮らしで買ってよかったものがメインです。
寒さで凍えないため。パートナーに喜んでもらうため。
あんなに海外旅行をする自分のためにお金を使ってたのに、ここまでモノの選び方が違うとは自分でも驚きです。
どこかに出かけることも少なくなりましたが、自分の生活のステージが変わったので、環境の変化をぼくは楽しんでいます。
もしよければ参考にしてみてください。
ではまた!
コメント