もはや台湾旅行の観光名所と化した小籠包レストラン。
鼎泰豊(ディンタイフォン)の外さない案内ガイドを紹介します。
どうもこんにちは、台湾在住4年目のまえちゃん@Maechan0502です。
台湾と言えば、美味しいグルメ。美味しいグルメと言えば、小籠包。
台湾の小籠包と言えば鼎泰豊(ディンタイフォン)が有名です。
地元に住んでいる台湾人や、台湾リピーター日本人からは、「鼎泰豊は高い!」と言われます。
しかし、逆に絶対に嫌な思いをしない(サービスが丁寧、日本語が通じる、何を食べても美味しい)という点で、ぼくはこれ以上台湾初心者にオススメできるレストランはないと感じて、いろんな人にオススメしてきました。
この記事では今まで10回以上鼎泰豊に行った現地在住者のぼくが、外さない鼎泰豊でハズなさないメニュー選びや細かい情報を紹介します。
では行ってみましょう。
台湾の台北のある鼎泰豊(ディンタイフォン)の場所
世界10大レストランに選ばれたこともある台湾の鼎泰豊は、台湾全土に10店舗あります。
そのうちの7店舗が台北に集中しており、ほぼ台北市(と隣の新北市)にあると言ってもいいでしょう。
他は台湾の真ん中にある台中、台湾第二の都市高雄、台湾のエレクトロニクス工場地帯の新竹に1店舗ずつあります。
台湾の京都と言われる台南にはないので、台南旅行するときには食べられないので気をつけてください。
ちなみに台湾の鼎泰豊は10店舗ですが、日本にある鼎泰豊の支店は2倍の20店舗あります(笑)
台北の店舗は、以下の7店舗です。
- 信義店(東門駅・本店)
- 南西店(中山駅)
- 台北101店(台北101の中)
- 復興店(忠孝復興駅)
- 台北市政府A4店(市政府駅)
- 天母店(芝山駅近く)
- 新北市板橋店(板橋駅近く)
この中でも信義店(東門駅・本店)、南西店(中山駅)、台北101店(台北101の中)、復興店(忠孝復興駅近く)、台北市政府A4店(市政府駅)は台北観光でよく使う駅の近くにあるので、かなりオススメです。
信義店(東門駅・本店)
鼎泰豊の本店は東門駅にあるお店で、ここが鼎泰豊の本店になります。
永康街というグルメストリートが隣にあるので、観光のついでに立ち寄りやすいです。
もともと1958年に食用油を扱うお店としてオープンしたんですが、1972年に小籠包や麺・点心を扱うお店に変わりました。
またここは歌手の一青窈さんのお父さん(台湾人で、台湾5大財閥の一つ顔家の御曹司)が大好きだったそうです。
ここのスープが大好きだったことが、一青窈さんのお姉さんが書いた『私の箱子(シャンズ)』に描かれています。
本店なために観光客が押し寄せるので、お昼時は必ず混みます。
なので、コツはオープン時の平日10時、休日9時などの早い時間に行ってみてください。
あと、本店だけはクレジットカードが使えないので、現金を持っていくのを忘れないでほしいです。
ちなみに混みすぎていたら、隣にある焼き小籠包が名物の高記にいく人もいます。混みすぎてたら、こちらにいくのもアリかもしれません。
南西店(中山駅)
南西店こと中山店は、台北駅から一番近い鼎泰豊です。新光三越本館の地下2階に入っています。
本店よりも便利な位置にあるので、ぼくは日本から遊びに来た家族や友達をここに連れていくことが多いです。
待ち時間もけっこう長いんですが、周りに時間を潰すところやお土産店もたくさんあるので、ここで食べるのはオススメです。
あと中山駅はまわりに泊まりやすいホテルがたくさんあるので、この近くにホテルをとって、歩いてホテルまで帰りやすいというのもメリットではないでしょうか?
本店にこだわらないのであれば、かなりオススメです。
台北101店(台北101の中)
同じく台北101の地下1階に入っているのが、台北101店です。
台北101観光と、台北101の中でお土産も買えるので、考えようによっては上の南西店(中山駅)よりも使いやすいかもしれません。
ただ、めちゃめちゃ並ぶので、なるべく早めに整理券を取って台北101の中で時間を潰してください。
台北101の展望台は、台北101の中の鼎泰豊よりも時間がかかるので、チケットを購入しておくくらいがいいでしょう。
住所:台湾 Tainan City, North District, Fubei Street, 50號
台北の鼎泰豊の営業時間
台北の鼎泰豊は、基本的にどこの店舗も月曜から日曜日まで営業しています。
ただ、営業時間が店舗によって変わるので、そこは注意が必要です。
本店の営業時間は以下の通りになります。
- 月〜金曜 10:00〜21:00
- 土〜日曜 9:00〜21:00
南西店(中山駅)の営業時間は以下の通りになります。
- 月〜日曜 11:00〜21:30
台北101店(台北101駅)の営業時間は以下の通りになります。
- 日〜木曜 11:00〜21:30
- 金〜土曜 11:00〜22:00
台北市政府A4店(市政府駅)の営業時間は以下の通りになります。
- 月〜日曜 11:00〜21:30
復興店(忠孝復興駅)の営業時間は以下の通りになります。
- 日〜木曜 10:00〜21:30
- 金〜土曜 10:00〜22:00
天母店(芝山駅近く)の営業時間は以下の通りになります。
- 月〜金曜 10:30〜21:30
- 土〜日曜 10:00〜21:30
新北市板橋店(板橋駅近く)の営業時間は以下の通りになります。
- 月〜日曜 11:00〜21:30
鼎泰豊の待ち時間について
味やサービスがとてもいい鼎泰豊ですが、その中の唯一の問題点が待ち時間です。
お店に行くとスタッフさんからその場で、引換券とメニュー表が渡されるんですが、いかんせんこの時間が長いのがネック。
ただ、鼎泰豊の公式サイトや公式スマホアプリでは、待ち時間と渡された番号を調べられます。
ここから予約はできないんですが、引換券をもらったらスマホで時間を確認しつつ、外で時間を潰すのがオススメです。
【鼎泰豊の公式サイトリンク】
http://www.dintaifung.tw/Queue/?type=3

台湾の鼎泰豊の内装とメニュー
台湾の鼎泰豊はさすがに本場だけあって、かなりメニューが多いです。
日本にも鼎泰豊は20店舗ありますが、日本の鼎泰豊のメニューは少ないので、本場で食べた方がいい理由がここにあります。
ここでは鼎泰豊に10回以上足を運んだ日本人在住者のぼくが、外さない鼎泰豊で、さらに外さないメニューを紹介します。
小籠包
小籠包は必ず頼んでほしいメニューです。
他のお店で食べる小籠包よりも高いですが、味が洗練されています。
ヘチマと海老入り小籠包
変わり種では、ヘチマと海老入り小籠包も美味しいです。
ヘチマが入っているので、味が爽やかで、お肉とは違う美味しさを受けます。
トリュフ入り小籠包
値段は高くなりますが、鼎泰豊のオリジナルメニュー、トリュフ入り小籠包は衝撃のうまさ。
ぼくも前は「誰がこんな高いメニュー食べるんだ。5つで約300台湾ドルって高すぎない?」と思っていたんですけど、ごめんなさい!
この前食べたら衝撃の味と香りでした。
高いですが、これは食べる価値があります。
ピリ辛ゆでワンタン (海老)
辛いものが好きだったら、ピリ辛ゆでワンタン (海老)もオススメです。
これはぼくが鼎泰豊に来たら、必ず頼むメニューで、一緒に行った人も美味しいと言ってくれます。
同じメニューは台湾の全土で食べられますが、個人的に鼎泰豊のピリ辛ゆでワンタン (海老)がぼく的に一番美味しいです。
えびチャーハン
鼎泰豊といえば、小籠包の他にチャーハンも有名!
ご飯ものが食べたかったら、鼎泰豊のチャーハンはマストです。
お肉が食べたかったらパイクーチャーハン(骨なし 豚肉のスペアリブ)もオススメしたいと感じます。
空心菜炒め
あと「めっちゃ美味しい」とまでは言いませんが、空心菜炒めも箸休めとして美味しいです。
ただ、これは好みなので、人によっては頼まなくていいかもしれません。
個人的に鼎泰豊で味の好みが別れると思うメニュー
逆に鼎泰豊で味の好みが分かれるメニューも紹介しておきます。
ぼくや一緒に食べた自分の家族や、日本人の友達の間でもっと他のメニューを食べたいと感じたリストです。
あくまで個人の感想なんですが、最初に鼎泰豊を訪れる時は、外したほうが満足度は高くなるかと感じます。
蟹みそ入り小籠包
台湾人は蟹みそ入り小籠包が大好きなようですが、今のところ、日本人の友達と食べたところ、この味はイマイチでした。
なかには好きな人もいるので、「好きだったらごめんなさい!」という感じなんですけど、意見が分かれる味です。
これを頼むなら、トリュフ入り小籠包を頼んだほうが当たるかと思われます。
鶏肉小籠包
鶏肉小籠包は美味しいんですけど、鼎泰豊なら他に頼むべきのもっと美味しいメニューがあります。
味は好みですが、ぼく的には普通の小籠包のほうが美味しいので、これを頼むなら普通の小籠包を追加したいです。
蒸し餃子など
蒸し餃子なども美味しいんですけど、鼎泰豊は小籠包のほうがもっと美味しい!
全体的に美味しいんですが、これを頼むなら、上にあげたメニューを頼んでほしいです。
まとめ
というわけで、どうでしたでしょうか?
鼎泰豊は定番の場所で、日本語も通じるので、意外と調べてまではいきません。
ただ、何度も行っているぼくの経験からすると、オススメのメニューやアプリでの順番確認を知っておくと、かなり楽になります。
せっかく必ずと言ってもいいほどいく場所なので、ぜひこの記事が役に立てれば嬉しいです。
それでは楽しい台湾旅行を!
ではまた。
【関連記事】
個人的にぼくが初めての台湾旅行で鼎泰豊をオススメする理由は以下の通りです。
5年間以上台湾と関わっている日本人が、それでも鼎泰豊をオススメする理由をどうぞ。
コメント