03.オーストラリアワーキングホリデー

iPhoneのカレンダーにオーストラリアの祝日を表示させる方法!

IPhone holiday

みんな、ハッピーイースター!!現在オーストラリアではイースターのお休みに入っていて、異例の大連休が続いています。

どうもみなさん、こんにちは。オーストラリアのニューカッスルでハウスキーピン中のまえちゃん@Maechan0502です。

でもね、一つ言わせてほしい。全くオーストラリア人の友達とかいないし、家にもオーストラリアのカレンダーがないから、全くオーストラリアの祝日とかわからないよ!!

なので、持っているiPhoneのカレンダーにオーストラリアの祝日を表示させてみたので、今日はその方法を紹介します。IPhone Australian holiday 1

まずiPhoneのSafari(サファリ)を開き、こちらのAppleのサイトに行きます。

[オーストラリア]

http://www.apple.com/downloads/macosx/calendars/australianholidaycalendar.html

ついでに日本のカレンダーのリンクも貼っておきます。日本の祝日を表示させたいひとはこちらをどうぞ。

[日本]

http://www.apple.com/downloads/macosx/calendars/japaneseholidaycalendar.html

次にダウンロードをクリック

IPhone Australian holiday 2

Subscribe(登録しますか?)というメッセージが出るので、登録します。

IPhone Australian holiday 3

これだけでオッケー!もう登録されました。

IPhone Australian holiday 4

あとはiPhoneのカレンダーを開くだけです。

IPhone Australian holiday 5

設定を見るとちゃんと表示されています。

IPhone Australian holiday 6

長いイースターのお休みもここまで。でもどうやらオーストラリアのタスマニアではまだ祝日っぽいですね。

IPhone Australian holiday 7

というわけで、意外と簡単で便利な祝日の登録の仕方でした。みなさんもお試しあれ!ipadも同じように設定できますよ。

ちゃんと正規の給料払ってくれるところで働けば、祝日は他の日より給料が高いですからね。そういった意味でも祝日は登録しておくと把握しやすくて便利です。

ではまた!

ABOUT ME
まえちゃん
職業ブロガー、ライター。台湾台南市在住。台湾に住みながらブログ収入とライター収入で生計を立てています。1年間の台湾ワーキングホリデーを経て、台湾生活4年目に向かって生活中。詳しいプロフィールはこちらをどうぞ。お仕事の依頼はこちらの問い合わせページからお願いします。→→ ここを押すと問い合わせページへ飛びます
スポンサーリンク