あなたは釜ヶ崎という場所を知っているだろうか?
説明の仕方はいろいろある。ただシンプルにいうなら、釜ヶ崎は大阪にあり、最寄り駅の新今宮駅を降りると小便の香りがあなたをつつみ、朝歩けば朝からワンカップ酒を飲むオッサンを見かけられる。そして日本で唯一暴動が起こる街である。
……今ここまで読んで、どこの発展途上国の話をしているんだ?と思った人がいるかもしれませんが、これはれっきとした日本の街の説明をしてます。
そう、知っている人は知ってると思いますが、釜ヶ崎は日本で仕事も家もなくなった人が最後にたどり着く、この世のラスト逆リゾートです……。
現在ぼくはオーストラリアのパースに住んでいるんですが、その釜ヶ崎にワタクシ、泊まっていたことがあります。そう、なぜなら関西空港を利用する時に大阪で一番安く泊まれる場所と言ったら、ここを他に置いてないからです!!
というワケで、今回は地元大阪の人も踏み入れないというこの日本で一番最悪な街と言われる釜ヶ崎の様子を紹介します。いま現在は東京も豊かですが、これから格差が広がれば東京にもこんな場所が新宿とかにできるかもしれませんので、社会科見学として見ておくべきです。
では「大人の社会科見学 釜ヶ崎編」行ってみましょう。
その前にざっと釜ヶ崎をおさらい。
釜ヶ崎と呼ばれる800m四方の小さな街に2万人とも3万人とも言われる労働者が暮らしている。西成警察署の南にある三角公園(萩之茶屋南公園)は人々の憩いの場であり、その日の仕事にあぶれた人や宿が無い人達が集まる所である。
ここで暮らしている労働者は日雇いで非常に安い賃金で働かされていたため、当然その暮らしは貧しく、さらに平成時代に起こった不景気がますます彼らを貧しくさせてしまった。かと言って彼らに定職が与えられるのかと言うと、彼らは高齢化や健康上の理由のため、もはや満足に定職につけないのが現状と言える。国・府・市といった行政も彼らに満足な福祉を施しているとは言えず、依然として大きな問題となっている。
釜ヶ崎の最寄り駅
釜ヶ崎の最寄り駅は以下の4つです。
1.JR西日本大阪環状線新今宮駅。南海電気鉄道南海線新今宮駅
2.南海高野線萩ノ茶屋駅
3.大阪市営地下鉄御堂筋線・堺筋線動物園前駅、四つ橋線花園町駅。
4.阪堺電気軌道阪堺線南霞町駅、今池駅、今船駅。
上の写真は南海高野線萩ノ茶屋駅です。ボロ過ぎて日本とは思えません。
驚愕のホテルの値段
釜ヶ崎は日雇い労働者の宿場(ドヤ街)として発展しました。なので、ここには日本と思えない値段で泊まれる場所がゴロゴロしています。
インターネット完備で、1200円で泊まれるだと……?
あ、1000円があった。
900円で泊まれるって、もはや日本でなくて東南アジアレベルです。
月の家賃2万5千円を30日で割ると、1日約833円でした。
釜ヶ崎は安く泊まれるので、外国人バックパッカー向けの英語の看板を見かけましたが、なんかここまで来ると1泊2000円は高い気がしてきます。笑
ぼくが泊まった部屋は1,750円でこんな感じでした。想像してたより悪くなかったです。
[関連記事]
1,750円で泊まれるビジネスホテル!大阪のホテルジパングを紹介します。治安最悪だけどいいね!
宿も安ければ、スーパーと自販機も安い
ジュース一本100円は釜ヶ崎物価だと高いです。
見よ、ジュース一本50円!!てか、賞味期限は大丈夫なのか?でもぼくは安かったので出歩くたびに買って飲んでました。
もちろんカップ酒自販機も完備。
48円の天ぷらを売っているスーパー玉出。地元の人から通称「スー玉」と呼ばれてます。安過ぎて怖いです。
[関連記事]
日本のスラム街にある日本一安いスーパー玉出に買い物にいったら、値段と仕事を考えさせられた
あちらこちらにあるホームレスハウス
宿も泊まれない、いや泊まらない人は自分で作ります。
京都の鴨川はカップルが等間隔で並びますが、大阪の釜ヶ崎はホームレスが等間隔で並ぶそうです。
釜ヶ崎の人口は99.5%男性
釜ヶ崎の人口は99.5%が男性です。しかも大部分をオッサンが占めます。女性は飲み屋のスタッフしか見ませんでした。
仕事は派遣労働者の街 しかし現在は生活保護の街でもある
この街は新今宮駅の目の前にあるハローワークに職を求めて人が集まります。しかーし、問題なことに働かない人は生活保護を貰い受けます。
斡旋する業者も多数。
貧困ビジネスが日本で一番まかり通っているのはここです。
[関連記事]
日本のスラム街・釜ヶ崎の最恐中心地・あいりん公共職業安定所に潜入しました!
治安が最悪
こんな落書き、昭和のマンガみたい。
警察が暗にこの釜ヶ崎では覚◯い剤が蔓延していることを認めています……。
釜ヶ崎はコンビニもひと味違う
釜ヶ崎はコンビニも他の街とはひと味違います。
棚がクロスワードパズルで埋まってる!経済誌やファッション誌がないコンビニの棚を見たのは初めてでした!
お酒コーナーが広い気がするのは気のせいでしょうか?
こんなことでもめるなよ in コンビニ
釜ヶ崎のコンビニはトラブルが続出です。
スーパーでカップ麺を買ってきて、コンビニでお湯を入れるモラルのない人多数。こんな張り紙が見れるのは釜ヶ崎だけです!
紙づまりするロッピーくん。いったい利用者にどんなヒドイ使い方をされたんでしょうか?普通詰まらないって!
日本で唯一暴動が起こる街
釜ヶ崎は日本で唯一暴動が起こる街でもあります。そんな動画を貼っておきます。2008年ってたった6年前ですよね。いかに治安が低いか想像できます。
この日本で最悪条件の求人があるのは釜ヶ崎
最後にぼくが釜ヶ崎で最悪だと思った光景を紹介しましょう。それは深夜に釜ヶ崎を歩き回っていた時でした。
覚◯い剤、ドラ◯グが蔓延していることを認める看板が不気味浮かび上がる釜ヶ崎の夜道で、ぼくはこんな求人広告を見つけたのです。
出張 福島県 軽作業 食抜1万3,000円
……これ、福島県のどこか書いてないですけど、間違いなく放射線飛び交うあそこのことですよね?
釜ヶ崎の職業案内所で見た看板は、福島のこの求人広告について警告してたのか……。
しかも鳥取県のクレーン作業 (ユンボ)のほうが日当が1万6,000円で、福島より3,000円いいなんてどうかします。
この釜ヶ崎で仕事がない人は、福島の原発に行き着く……。
ニュースが報道しないリアルな日本社会のドン底をぼくは釜ヶ崎で見て、心の底からビビってしまいました。
まとめ 大阪の釜ヶ崎はおそらく東京の山谷よりヒドイ
いかがでしたでしょうか?ぼくの現在住んでいるオーストラリアでは、オーストラリア人が昼からビールを飲みだします。しかしこの釜ヶ崎では朝の7時からお酒を飲みだす人がいました……。
物価も、注意書きもまるで日本とは思えません。
東京にも日暮里の近くに山谷という労働者用のドヤ街がありますが、まだ治安は釜ヶ崎よりもいいと聞いています。
しかも釜が策の場合そんな場所が大阪の中心地にあるのだから驚きです。
大阪の池袋にあたるであろう天王寺までは歩いていけるし、通天閣もすぐそば。そして日本最後の花街と言われる風俗街の飛田新地も目と鼻の先です。
象徴的だと思ったのは超高層ビルの近くにこんな貧困街が広がっているということです。天王寺に2014年にオープンした300mの超高層ビル、あべのハルカス。しかしそんな景気のいい話の真横で釜ヶ崎というスラム街があるとは……。
大阪、本当にカオスな街だと行って感じました……。それにしてもこんな貧困街が街の中心にあるということは、東京もいずれ経済的に悪化したらこうなるんですよね。
これが経済の悪化し、セーフティーネットが崩壊した、悪い日本の未来の縮図なのかもしれません。
大阪に行ったら男性は一目見ておくだけでも価値があるかと思います。女性は危険なのでやめておきましょう。笑
ひと味変わった旅行レポートでした。
ではまた!
[関連記事]
1,750円で泊まれるビジネスホテル!大阪のホテルジパングを紹介します。治安最悪だけどいいね!
日本のスラム街にある日本一安いスーパー玉出に買い物にいったら、値段と仕事を考えさせられた
コメント
コメント一覧 (2件)
初めまして。今パースにワーホリに来ている者です。ブログ拝見させて頂いてます。よろしければコンタクト取ることできませんか?よろしくお願いします。
どうもこんにちは。ぼくでよければどう!
dinosaur0405@yahoo.co.jp
まで連絡下さい