北海道の回転寿司を東京駅から徒歩5分で食べられるお店に行ってきました。
こんにちは。北海道移住準備中の子供部屋おじさんのまえちゃん@Maechan0502です。
さて、北海道は回転寿司が美味しいことで有名!
むかしは北海道でしか食べられませんでしたが、ここ10年くらいは北海道の回転寿司チェーンも東京進出が進んでいるようです。
回転寿司根室花まるもその一つ。最近は同じグループで立ち食い寿司のお店を東京進出しています。
今回は東京駅から徒歩5分という超好立地のお店に行ってきました。
ではどうぞ。
回転寿司 根室花まるの東京駅のKITTE丸の内の場所
回転寿司 根室花まるは、JR山手線の東京駅丸の内口(東)が最寄り駅です。
東京駅の丸の内口を降りると、目の前には皇居。左側に行くとアップルストアの丸の内店があります。
回転寿司 根室花まるのKITTE丸の内店は東京駅から歩いてすぐ!
東京駅とKITTE丸の内は30秒も離れていないので、非常に行きやすいです。
KITTE丸の内に入ったら、エスカレーターかエレベーターで5階に上がると到着します。
住所: 東京都千代田区丸の内2丁目7−2 JPタワーKITTE 5F
回転寿司 根室花まるの外観と席
こちらがの回転寿司 根室花まるのKITTE丸の内の外観です。
行ったのは13時過ぎだったので、待たずに入ることができました。
グーグルマップのコメントを見ても、回転率がいいので平日のお昼や夜でも、比較的並ばずに入ることができるようです。
土日は12時に予約すると、2時間待ちもあるそうなので、土日に行くときはきちんとネットで予約して行ったほうがいいと感じました。
席に着くとレーンがあり、回転寿司が回っています。
少し面倒だと思ったのは、メニューの紙に書いて注文するスタイルだったことです。
この辺りはタッチパネルになるといいのにと感じました。
とは言っても、回転寿司 根室花まるはカウンターのスタッフさんが活気にあふれています。
紙を渡して、威勢のいい声を聞くのも楽しいのかもしれません。
店員さんの「元気ですかー?私は元気です!」との掛け声が良かったです。
回転寿司 根室花まるのメニュー
写真のメニューが回転寿司 根室花まるのメニューです。
どうやら季節や週によっておすすめのメニューが変わるようで、手書きで書いたメニューのコピーがテーブルに載っていました。
冬のシーズンだと寒ブリなどがオススメらしく、大プッシュされています。
あとは回転寿司 根室花まるのホームページを見ると、写真付きでオススメのメニューが載っていました。
文字だけだとわかりにくい人は、ホームページで写真を見るとわかりやすそうです。
ぼくも帰ってきた後に気づいて、「ホームページのおすすめを見ればよかった!」と後悔しました。
なので、これから行く人は下記のリンクを押して、オススメのメニューを確認すると、当たりのネタを注文できる確率が高まると感じます。
回転寿司 根室花まるのお寿司を食べてみた
では注文したものと感想を紹介していきます。
【寒ぶり 462円(税込)】
まずはオススメにもあった寒ぶり!さすがです。
脂が乗っていて、トロを食べているみたいでした。
舌に残った後味は魚の甘ささえ感じるほどです。
【北海たこ頭 143円(税込)】
次に北海たこ頭!一番安い皿のメニューでしたが、いい意味で衝撃的!
新鮮なタコが美味しかったです。プヨンプヨンとした食感が最高でした。
これが130円(税込)でいいの?という驚きがあります。
他のス◯ローやく◯寿司で出されたら、220円(税込)の高級皿にしてもいいくらいの美味しさです。
北海たこ頭は次回も絶対に注文しようと誓いました。
【日替わりあら汁 209円(税込)】
この日は外が5度前後と寒かったので、あら汁を注文してみます。
209円(税込)だったので期待していなかったのですが、なんでしょう!この量は!
厚いチャーシューのような寒ぶりの切り身が3切れも入っています。
なま寿司で食べた時もそうでしたが、寒ぶりの脂が乗っててうまかったです。
味噌汁もコクがあり、グッと引き立てていました。しょうがも入ってて寒い日に温まります。
唯一の誤算は209円(税込)だと思って食べたら、量が多すぎたことです。これだけでお腹いっぱいになりそうでした。
【だし巻き卵 286円(税込)】
どうやら回転寿司 根室花まるでは、握りたてや焼きたてのお皿を客席に呼びかけて、「食べませんか?」とPRするようです。
「だし巻き卵の焼きたてが今出来上がりました!」との声になびかれて、ついにぼくも頼むつもりなかったものを食べてしまいました。
焼きたてのだし巻き卵はふわふわで湯気が立つほどです。
うまい!しょっぱい味だったので、甘い味を期待すると、予想と違うかもしれません。
【熟成寒ひらめの昆布〆 638円(税込)】
お腹もいっぱいになってきたので、お寿司の最後に注文したのが、熟成寒ひらめの昆布〆です。
口に入れて驚きました。タコか、イカか?と思えるほど歯応えがあります。
でも食感は魚なのです。ヒラメとはこんな魚?と思うほど面白い食感です。
静かに口の中に旨みが広がります。ゆっくり味わいたい味でした。
【クリームブリュレ 286円(税込)】
最後にせっかくだからとデザートを頼みました。286円(税込)のクリームブリュレです。
うまい!本当にうまいです!
カリカリのカラメルとふんわり濃厚なクリームが美味しく、びっくりしました。
なんですか!?この絶妙な味は。
カラメルとクリームも他で食べるものとは、一段も二段もうまさが違います。さすが北海道。
まさか回転寿司屋のデザートに感動すると思いませんでしたが、一番の美味しかったお皿はクリームブリュレでした。
最後に
というわけで、今回の回転寿司 根室花まるのKITTE丸の内店に行ったレポートは以上です。
最後に自分が食べてこれは美味しかったものを挙げてみます。
・寒ぶり 462円(税込)(お店が推すものなのでハズレない!)
・北海たこ頭 143円(税込)(コスパ良すぎ)
・日替わりあら汁 209円(税込)(ただし量が多い)
・クリームブリュレ 286円(税込)(一番のオススメ!)
他にもたくさんメニューあるので、北海道に行ったら、さらに良かったものを載せていこうと思います。
あとは意外と量が多くて、一人で7品目2,167円(税込)の会計でした。
思った以上に食べれなかったので、二人で行って1カンずつシェアしたほうがいいかなと感じます。
ではまた!
コメント