絶対デブ保証!オーストラリアのスーパーで買って食べるべきウマすぎる食料品、ベスト5!

オススメのスーパーの商品 9

オーストラリアでワーキングホリデーしているみなさん、一言だけ言わせてください。

……オーストラリアに来て太りましたか?

どうもみなさん、こんにちは。オーストラリアのパースでワーキングホリデー中のまえちゃん@Maechan0502です。

さて以前のワーキングホリデーあるある記事にも書きましたが、オーストラリアでワーキングホリデーしている人には2パターンあります。

男性はやせ、女性は太る!

これ、マストです。なぜなら女性はストレス発散のために食に走るからです。

ぼくもこのオーストラリアで何度となく女性に「どれくらい太った?」と質問というの挑発行為をしてきました。

そしてその度に相手からジャックナイフのような鋭すぎる視線を向けられて、死を覚悟したのを思い出します。

……ハイ、失礼すぎて今さらながら申し訳ありませんでした。

しかしそれもうなずける話。オーストラリアのスーパーには美味しいモノがいくつも売っているからなんですね。

今日はこのオーストラリアで7ヶ月生活しているぼくが自信を持って「これは買うべきだ!」とオススメできる商品を5つ紹介します。

では行ってみましょう!

目次

チョコレートジャム

オススメのスーパーの商品 3

ハイ、まずオススメするのはこのチョコレートジャムです。

簡単に言うとチョコバナナに塗るペースト状のチョコレートなんですけど、これがハンパなくうまいんです!一缶5〜7ドルするんですが、高くても絶対買ってしまうこのチョコレートジャム。

たまにスーパーでセールをしていたら、間違いなく買い占めるべき商品です。

この写真のブランドの他にもNuttelaという超有名ブランドもオススメですね。

IGAの99セント食パン

オススメのスーパーの商品 8

さてチョコレートジャムをオススメしましたが、そうはいっても食パンがないと話になりません。しかしこの物価が高すぎるオーストラリア、美味しい食パンを食べようと思ったら3ドル〜4ドル(約300円〜400円)は出さないとダメなんですね。

しかしそんなアナタに救いの女神!スーパーIGAではなんと99セントの食パンが売っているのです。しかも日本の食パンのようにもちもちしててウマい!!

思わず「値段のIT革命や〜」と彦摩呂さんばりに意味不明のことを口走ってしまいますが、コストパフォーマンス抜群の食パンはこれです。

チョコレートジャムにおカネをかけつつ、パンで節約しましょう!

Red Rock Deliのポテトチップス

オススメのスーパーの商品 1

オーストラリアには数多くのポテトチップスブランドがあります。そんな中でもぼくが自信を持ってオススメするのがこちら。

Red Rock Deliのポテトチップスです。

アブラギッシュで食べたらダメとわかっているんですが、封を開けたら最後。アナタは確実にこのポテトチップスの袋の底を見るでしょう。

ちなみにぼくはウマすぎて全部の味を試してしまいました。

紫のビネガー味も試したんですが、ちょっと酸っぱすぎて人を選ぶかと思います。

オススメはこの緑のライム&ブラックペッパーと赤いスウィートチリ&サワークリーム、そして新商品のハンターバレイ ローストチキン、レモン&タイムです。

Connoisseur Gourmet Ice Cream

オススメのスーパーの商品 7

ハイ、今回の記事の真打ちを紹介します。それがこのConnoisseurのアイスクリームです。もう究極かつ至高。ワタクシ、もうこれ以上の褒め言葉が見つかりません。

しかしこういう抽象的な表現を使っていてはブロガー失格です。みなさんが気になるのはその味だと思います。

わかりました。想像してください。

オススメのスーパーの商品 5

ハーゲンダッツのアイスクリームが1キロのボックスに入っていることを。

目の前にあるのはアイスクリームかつ、未来のアナタのFat(脂肪)です。

最近日本人シェアメイトの女友達とハマってしまい、毎晩22時にアイスタイムを設けるほど食べているぼくらです。

9ドル(約900円)あって、1キロというビッグサイズですが、友達と分け合えば間違いなくハッピーな時間が過ごせるでしょう。オーストラリアに来たらぜひ試してみてもらいたいアイスです。

Tetleyのハーブティー

オススメのスーパーの商品 2

さてそうは言っても2014年6月現在のオーストラリアは南半球なので冬です。冬にアイス。しかも深夜にアイス。一歩間違えば何かの苦行です。

そこでオススメするのがこのハーブティー!

春風のようなペパーミント味の香りが、温かなぬくもりと共にアナタのカラダを暖めます。

しかも嬉しいことにノンカフェイン!一箱3ドルのティーバックでコスパも抜群。オススメです。

まとめ 数々の美味しくないものを買ってきた末にここにたどり着いた!

IMG 4787

異国でスーパーに行くと楽しいんですが、非常に悩みます。それは目の前の商品が美味しいか、美味しくないかまったく見当がつかないからです。

ぼくも数々の美味しくないものを買ってマニーを無駄にしてきました。そんなぼくが友達に聞いたり、自分で美味しいと思ったモノをここでは挙げています。

だから保証します。絶対ウマい!

しかもよくよく見返してみると、けっこう友達のオススメだった商品が多いんですよね。ぼくが自分から進んで味を試したのはポテトチップスくらいで、あとは友達の口コミが多かったです。

やっぱり口コミはほぼ間違いなく当たるんだなぁというのが、振り返ってよくわかりました。

そしてまたここに挙げたものはぼくが改めて全部食べたので、間違いなく美味しいと断言できます。

ぜひオーストラリアに住んでいる人はスーパーに行った時に試してみてください!また「こんなのが美味しいよ」という意見があれば、ぼくにTwitterかFacebookで教えてください。

またいくつか新しく美味しいモノを集めて紹介してみたいと思います。

ではまた!

[関連記事]

ワーホリ経験者なら絶対うなずいてくれるはず!!オーストラリアのワーホリあるあるを30コ集めてみました

ワーホリに来たなら必ずやりたい!オーストラリアで初バーベキューしてきました!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

職業HP制作業者、ライター、ブロガー。北海道札幌市在住。ブロガーやライターとして培ってきた取材インタビュー能力を活かし、お客様に自分達の商品・サービスが伝わるHP制作業を営んでいます。

過去に1年間のオーストラリアワーホリ、4年間の台湾在住、コロナ禍で帰国。神奈川県横浜市から北海道札幌市に移住し、暮らしています。

詳しいプロフィールはこちらをどうぞ。


お仕事の依頼はこちらの問い合わせページからお願いします。


→→ ここを押すと問い合わせページへ飛びます

コメント

コメントする

目次