オーストラリアのワーキングホリデーで使うべき銀行口座はnab Bank!開設方法を説明します

DSC06386

どうもオーストラリアはメルボルンからこんにちは。まえちゃん@Maechan0502です。

さてオーストラリアでワーホリする時にまず必要なモノは

1.電話番号 2.TFN (税金申請するときの番号)  そして3.銀行口座が挙げられます!

今回はですね、その銀行口座について解説させていただきます。しかもあなたが選ばなきゃいけない銀行はただ一つ!

間違えるとオーストラリア滞在中にちょっと損するので、それを説明させていただきます!

  • 1.ANZやCommon Wealthは絶対に選ぶな!!
  • 2.nab Bankを選ぶメリット
  • 3.実際に作りにいってみた
  • 4.まとめとこっちの現地事情

では行ってみましょう。

目次

1.ANZ銀行やCommon Wealth Bankは絶対選ぶな!!

まずこっちではいくつか銀行があります。日本にも支店があるANZ BankやATMが多いCommon Wealth Bank、他にもいくつか惹かれると思います。

しかしこれらはすべて月に口座維持手数料がかかります。

ANZだったら月3ドル払うプランは口座維持手数料は安いけど、毎回引き出す時に手数料がかかりますし、その上の月5ドル払うプランは維持費は高いですが、手数料は無料です。

しかーし、あなたがそんなところで悩む必要は一切ありません!!

なぜならnab Bankは口座維持費が無料だから!!オーストラリアで銀行口座を賢く選ぶならnabです。

銀行名 nab bank ANZ Commonwealth West Pack
口座維持手数料 $0 $5 $6 $5

 

2.nab Bank を選ぶメリット

そう、このnab Bankを選べば、月の口座維持費はすべて無料です!!日本人よりオーストラリアの物価の高さで恐れ戦いている台湾人の友達は、ぼくの知る限りみんなnab Bankを使っています。

日本人はけっこう調べないでくるので、ANZを使おうとする人が多いんですが(ぼくも最初に選ぼうとしました)、実は一番使える銀行はnab Bankでした。オーストラリアへ来るワーホリメーカーはnab Bankが絶対オススメです。

 

3.実際に作りにいってみた。

DSC06388

銀行口座を作るために必要なモノは

  • 1.家の住所 (後日、家にデビッドカード付きのキャッシュカードが届くので)
  • 2.パスポート
  • 3.電話番号
  • 4.デポジット用のおカネ (いくらでもいいらしい)

です。

nab Bankに行って、「その他」の用事でWaiting Numberをゲットし、待つこと15分で案内され、ぼくの申請が済みました。

デポジットは友達から50ドルと聞いてたんですが、「何ドルでもいい」と言われたので、20ドル払っておしまい。

実際にLast day.jpという超有名ブログの管理人@Sayobsさんから

「オージー(オーストラリア人のこと)は銀行とかどこでもめちゃめちゃ!!優しく対応してくれるから、安心して大丈夫だよ」

と言われてたんですが、実際に行ってみて丁寧にわからなこと聞いても対応してくれたし、銀行口座を作りたい人は心配いらないと感じました。

特に有料エージェントで「銀行口座を一緒に作りにいきます!」とうたっているところありますが、そんなの一切必要ないので、銀行口座は一人でも作れます。

 

4.まとめとこっちの現地事情

というワケで、ぼくが言いたいことは

「オーストラリアにワーホリに行ったらウダウダ言ってないでnab Bankで口座を作ろう!」ってことです。

ANZ銀行の月に5ドルの口座維持費でも、一年間で60ドル!!そう考えるとバカにできません。

またどうやらオーストラリア人は

1.普通預金口座、2.インターネットバンク、3.定期預金口座

と3つ持っているそうで、1.普通預金口座を口座維持がかからないNab Bankで作り、2と3は他の銀行で作るらしいです。

特にANZ Bankは定期預金口座がいいそうで、一時期6.2%くらいいっていたそうです。一年間100万円寝かせておけば、約6万円も入ってくるだなんて……。

日本の0.01%という超低金利と比べるとオーストラリア恐るべしです。2013年の11月は4.2%くらいなんですけどね。

ソースはこちら。

みんな大好きお金の話~銀行編~ | ギリホリお味噌女子inオーストラリア!! ~○○○のブログ~

というワケでワーキングホリデーを考えている方は、まず着いたらnab Bankで開設しましょう!!これ、絶対です!!

ではまた!

PS コメント欄で永住者の方からご指摘を受けましたので、訂正されてもらいます。

コモンウェルス銀行にも引き出し手数料と口座維持費がかからないプランがあるそうです。またATMもここの銀行が一番多いそうなので、ここのほうが便利かもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

職業HP制作業者、ライター、ブロガー。北海道札幌市在住。ブロガーやライターとして培ってきた取材インタビュー能力を活かし、お客様に自分達の商品・サービスが伝わるHP制作業を営んでいます。

過去に1年間のオーストラリアワーホリ、4年間の台湾在住、コロナ禍で帰国。神奈川県横浜市から北海道札幌市に移住し、暮らしています。

詳しいプロフィールはこちらをどうぞ。


お仕事の依頼はこちらの問い合わせページからお願いします。


→→ ここを押すと問い合わせページへ飛びます

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 永住者です。ちょっとだけ間違っているのでコメントさせていただきます。コモンウェルスでも口座手数料が要らないプランもあります、引き出し手数料もかかりません。コモンウェルスのいいところはATMがオーストラリアで一番多いということなどもあるでしょう。

    • なるほど、ご指摘ありがとうございます。コモンウェルスに行ったのですが、4ドルと6ドルのプランしか説明してもらえなかったので、そればかりだと思い込んでしました。

      ATMも一番多いんですね。勉強になります。

  • 昨日ワーホリでオーストラリアに来て、口座を作ろうと思って色々調べていたら、ANZ銀行で普通口座の中でもセレクト口座というのは口座維持費かからないと書いてあったのですがこれは間違いですかね?

    • コメント頂きありがとうございます。正直言うとすみません、ぼくはANZの口座でいないのでわからないです。友達はANZで口座を作ったのですが、口座維持費のかかるのに勝手に入らされていたので、そういうもんだと思い込んでました。そのサービスがどんなもんか詳しくわかりませんので、詳しく調べてみることをオススメします。

コメントする

目次