焼きそばなのにイタリアン?新潟のソウルフード、みかづきのイタリアンを紹介します

新潟イタリアン 01

みなさん、イタリアンという新潟独自の食べ物を知っていますか?

どうもみなさん、こんにちは。ワーホリを終えて日本に帰国してきたまえちゃん@Maechan0502です。

現在3連休を利用して母親の実家である新潟県の新潟市に来ました。ぼくは新潟生まれの横浜育ちなのですが、横浜や東京でお目にかかれない新潟独自の食べ物があります。

それがみかづき(三日月)というお店が出しているイタリアンという食べ物です。

見た目は焼きそばなんだけど、麺が太くてうどんのよう。そのくせ麺の上にはトマトソースがかかり、名前がなんでかイタリアン。どこにもイタリア料理の面影がないくせにです。

しかもこのイタリアンという食べ物は歴史が深く、なんとウチの母親(現在58歳)が高校生時代にこのお店でアルバイトをしていたというから驚きです。ざっと数えて50年以上の歴史があるのです。

今回はこの新潟独自の食べ物、イタリアンを紹介します

それでは行ってみましょう!

目次

イタリアンの場所はどこにあるの?

新潟イタリアン 01

イタリアンを出すみかづきはチェーン店です。その多くはアピタやイオンなどショッピングセンター内にあります。今回ぼくは新潟市内のアピタ西新潟店に来ました。

The フードコートって感じですが、実はこのお店、新潟にしかないんですね。しかも調べてみたところ、ほぼ新潟市内にしかありません(長岡市内に一店舗あり)。スーパーローカルなお店です。

だからイタリアンは新潟県の新潟市内に来ないと食べられないレアな食べ物なんです。

公式ホームページに店舗が掲載されています。

みかづき@WEB

メニューはどんな感じ

新潟イタリアン 08

みかづきのメインメニューは330円のイタリアンです!

これは焼きそばのように味付けされた太いうどんのような麺にキャベツともやし、粉チーズで味付けし、その上にトマトペーストをかけて白いしょうがを添えています。

イタリアンにはこの他にもソースをホワイトソースに変えた430円の「ホワイトイタリアン」、カレーに変えた430円の「カレーイタリアン」などのメインメニューがあります。

そしてみかづきは新商品の開発にも熱心です!

マーボー豆腐をトッピングした「マーボー豆腐イタリアン」、トマトシチューとチキンをトッピングした「チキントマトシチューイタリアン」も売っていました。

新潟イタリアン 05

新潟イタリアン 04

この新しい商品を常に投入するアグレッシブな姿勢が、イタリアンを50年も飽きられずに愛される食べ物にした理由なのでしょう。

さっそくオーダー。でもその前に。

新潟イタリアン 02

それではさっそく注文してみましょう。

でもちょっと待ったぁーーーー!!!!!

もしアナタがみかづきを2人以上で行って注文するならアドバイスがあります。実はみかづきは1回注文すると割引券がついたチラシをくれるのです。

なのでもし2個も3個もイタリアンを注文するなら、まず1つ注文して割引券がついたチラシをもらい、それを利用して次の注文をしましょう。

こうして安くお手軽に食べることができるのです!

ハイ、そこ、セコいとか言わない!!

330円のイタリアンが60円割引の270円で食べられるんだから、こんなにお得なことはありません!

注文したイタリアンを食べてみる

新潟イタリアン 07

さて注文するとイタリアンが出てきました。

今回うちの上の妹と行ってきたのですが、妹は「イタリアンセット」を頼み、ぼくは「チキントマトシチューイタリアン」を頼みました。

セットメニューはフライドポテトとコーンスープがついてきます。

さてお味はというと、本当に焼きそばのような味付けの極太麺を食べてる感じです。付け合わせはもやしとキャベツで、まるで有名なラーメン二郎のようなトッピング。

新潟イタリアン 06

そしてそれをフォークを使って、酸味の効いたチキントマトシチューソースにからめて食べます。

新潟イタリアン 11

じんわりとうまいこの不思議な美味しさ。焼きそばにトマトソースはあうんですね。めちゃめちゃうまいってほどでもないんですけど、なぜか新潟に来ると食べてしまいます。病み付きになる味です。

まとめ イタリアンは新潟のソウルフードだ!

新潟イタリアン 10

いかがでしたか?焼きそばみたいな料理なのに、あえてイタリアンと言い張るこの新潟独自のB級メニュー。今回ぼくも初めて知りましたが、イタリアンは昭和35年(1960年)から売り出されたそうです。

最近新潟県はラーメンがおいしいと特集が組まれてますが、実は新潟のショッピングセンターにこそ新潟らしい食べ物があるんです。なんせこの味は新潟県で50年も食べられてきましたからね。

旅行の楽しみの1つはその土地にしかない食べ物を食べることです。だから新潟に来たら忘れずにみかづきのイタリアンを食べてほしい!新潟はラーメンがおいしいと言いますが、実はこのみかづきのイタリアンという麺料理を忘れてはなりません!

みなさん、新潟に来たときは必食ですよ!!

ではまた!

[関連記事]

これが大阪だ!新世界でD級グルメの「きつねラーメン」を食べてきました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

職業HP制作業者、ライター、ブロガー。北海道札幌市在住。ブロガーやライターとして培ってきた取材インタビュー能力を活かし、お客様に自分達の商品・サービスが伝わるHP制作業を営んでいます。

過去に1年間のオーストラリアワーホリ、4年間の台湾在住、コロナ禍で帰国。神奈川県横浜市から北海道札幌市に移住し、暮らしています。

詳しいプロフィールはこちらをどうぞ。


お仕事の依頼はこちらの問い合わせページからお願いします。


→→ ここを押すと問い合わせページへ飛びます

コメント

コメント一覧 (2件)

  • パースが懐かしくてネットで辿って来ました。
    そしたら、新潟って!
    新潟県民にとってみかづきのイタリアンはソウルフードです。
    紹介してくれてありがとう。
    パースでは、シェアハウスに住んでたんですね。
    あ~もう一度パース行きたくなっちゃった。
    お邪魔しました。

    • ありがとうございます(笑)今もリアルで、オンラインでと両方からかわれてます。

コメントする

目次