台湾に入国するときに書く入国カード、実はオンラインでもできるって知っていましたか?
どうもこんにちは、台湾在住4年目のまえちゃん@Maechan0502です。
さて、台湾に入国するときに必ず書く入国カード。
実はオンラインで申請できるんです。
ぼくも最近知ったので、今回の台湾入国でそれを試してみました。
では紹介します。
台湾のオンライン入国カードの申請方法
さて台湾のオンライン入国カードは、航空券を取得した日から申請できます。
もちろん台湾の渡航当日でも大丈夫です。
ぼくは日本の成田空港で飛行機が離陸する前に、ネットから申請しました。
所要時間は5分〜10分くらいです。
日本や台湾の住所を記入するのに慣れていたら、スムーズにできます。
ただ、初めはとまどうこともあるので、10分くらいかかると考えておくと、気持ちが楽になると感じました。
オンライン申請先はこちらをどうぞ。
↓↓
台湾入国カードの記入方法 Step 1
English Family Name / ローマ字で苗字入力
English Given Name / ローマ字で名前入力
Chinese Name / 漢字で自分の名前を入力(必ずしも入れる必要はない)
Date Of Birth / 自分の生年月日
Genger / 性別
※ すべて自分のパスポートと一致するように入れる
【記入例】
台湾入国カードの記入方法 Step 2
Nationality / 国籍
(日本人はJapanを選ぶ)
Passport No. / パスポート番号
(自分のパスポートの番号)
Visa Type / ビザのタイプ
日本のパスポートで90日間以内の観光目的なら、免簽證を選ぶ
(この場合のみ、次のビザ番号を入れなくていい)
Entry Permit / Visas No. / 入国許可証、またはビザの番号
(上の免簽證を選んだ場合、入れなくていい)
【記入例】
つまずきやすい注意点として、ビザの種類を選ぶ時があります。
免簽證という漢字はビザ免除という意味ですが、これ以外を選択すると、ビザの番号を入れないと前に進みません。
ここが一番つまずきやすいので、選ぶ時の参考にしてみてください。
台湾入国カードの記入方法 Step 3
Flight / Vessel No. / 飛行機の番号
(自分の航空券に書いてある)
Expect Arrival Date / 台湾の予定入国日
(台湾行きの航空券の日付を入れる)
Purpose of Visit/ 訪れる目的
(観光の場合は、観光 Sightseeing を選ぶ)
Occupation / 職業
(自分の職業の種類を選択)
【記入例】
台湾入国カードの記入方法 Step 4
Home Address / 日本の住所
(住所は英語、もしくは漢字でも記入可能。漢字で住所を書く場合は、漢字と英数字のみで記入)
Residential Address or Hotel Name in Taiwan / 台湾で滞在する家の住所。もしくは台湾の滞在するホテルの住所
(あらかじめホテル予約サイトで調べておくといいかも)
選澤城市 / Select City / 台湾の市や県を選ぶ
required / 市や県から先の住所を入力
【記入例】
台湾入国カードの記入方法 Step 5
Cell Phone Number / 自分の電話番号
(日本の電話番号でも可能。ただし入力必須ではない)
Email Adderess / メールアドレス
(自分のメールアドレスを入力。入力完了後、知らせが届く。ただし入力必須ではない)
Verification Code / 隣に書いてある番号
CONFIRM /
【記入例】
台湾入国カードの記入完了後
全部の入力が終わると、「Apply Success!!」という文字が表示されます。
これでオンラインの手続きが完了しました。
もしメールアドレスを入力していた場合、自分のアドレス宛に「オンラインの入国カードの申請、成功しました!」というメッセージが届きます。
ただこちらは本当にお知らせだけです。台湾に入国する段階でメールを見せる必要はありません。
実際にオンライン入国カードを使って、台湾の高雄空港から入国してみた
ぼくは成田空港の時点で、オンラインから台湾の入国カードを提出し終わりました。
しかし台湾の入国審査を受けるまで、本当に紙の入国カードが不要なのかわかりません。
というわけで、ぼくは高雄空港で実際に確認してみました。
【高雄空港の入国審査ゲートの看板】
【パスポートとチケット】
台湾の高雄空港に降り立ち、1階にある入国ゲートに行きます。
いつもならここのテーブルで紙の入国カードを書くのですが、今回は何もせずに入国管理官に、自分のパスポートだけを提出しました。
すると3分くらいで無事に入国審査が終わり、スーツケースをピックアップするエリアに入れたのです!
メールも何も見せる必要がありませんでした
どうやらたったこれだけでいいらしいです。本当に便利だとぼくは感じました。
まとめ 台湾の入国カードはオンライン提出が便利
というわけで、台湾のオンラインでやる入国カードの提出は以上です!
・日本人が90日間の観光で台湾に入国する際は、免簽證を選ぶ
・事前に泊まる台湾のホテルの住所をチェックしておく
この二つさえ押さえれば、オンライン上の入国カードの提出は5分以内に終わります。
台湾リピーターは工夫する余地があって便利なので、よかったら試してみてください。
それでは楽しい台湾旅行を!
ではまた。
↓↓桃園空港に入国してやるべき入国手続き、両替、空港から台北市内の行き方などをまとめています。
コメント