乗ってるクルマが時速40キロで電柱に激突したら、実写版ドナルドダックになれるって知っていましたか?
どうも、こんにちは。子供の頃の夢は東京ディズニーランドで働いて、みんなにドリームを与えることだったまえちゃんです☆
うーん、すでにこの書き出しで感動してる人が多数いるハズ!
……あ。ハイ、すみません。茶番はここら辺にしておきまして、わたくし前原和裕は先日弟の結婚式に参加した帰り道、交通事故に遭ったことを報告させていただきます。
幸い命に別状はないのですが、右手を骨折して包帯グルグル巻きにされてるため、しばらくキーボードが打てません!
よってしばらくはスマホからの短文更新になりますので、このブログを読んでくれてる方はこれからりかいいただければと思います。
以下、マエハラの容体と事故状況。今後の予定と、どさくさにまぎれたアマゾンのほしい物リストをちゃっかり公開しているので、よかったら読んでみてください。
ではどうぞ。
※ 自分で言うのもなんですが、事故車や痛々しい写真が含まれてるので、弱い方はここでそっと読むのをやめることをお勧めします
交通事故に遭った状況
さて今回交通事故に遭った状況を紹介しますと、
「弟の結婚式の帰り道、父親が居眠り運転をやらかし、時速40キロで電柱にぶつかった」
という状況です。
乗っていたのは運転席の父親、助手席の母親、後部座席のワタシというトリオで、他の人を轢かなかったのが不幸中の幸いでした。
しかし時速40キロで電柱にクルマが激突したので、
- 助手席に乗ってたうちの母親は腰を2ヶ所折り、全治1ヶ月
- マエハラも顔面と右手を強打し、右手の甲を骨折&手術
- なぜか居眠り運転していた父親が一番無事
という状態に陥り、全員救急車で搬送されました。
でも幸いみんな今のところ後遺症もなく、クルマが廃車になっただけなので、本当に良かったです。
あとは徐々に元気になるハズのうちの鬼マザーが、父親に怒りの雷と小言の嵐を食らわすハズ……。
なので、マエハラ家の子ども4人はそれを待ってる状態です。
マエハラの状態はいかに?
で、このブログを書いてるマエハラ当人は交通事故に遭った当時、自動車の後部座席に乗っていました。
衝突した時はいきなり助手席に顔面を殴打して血だらけになり、救急車が来るまで全く動けなかったのを覚えています。
助手席の母親が「腰が痛い、腰が痛い」というのにも答えられず、父親が運転席を飛び出したのをただ眺めるだけ。
そして次の記憶は救急車に乗せられて、必死に受け答えしていたので、記憶って本当に飛ぶんだと実感しました。
結局病院で精密検査をしたところ
- 頭と脳には異常なし
- 右手の甲の人差し指、中指を骨折 (手術して、完治半年の予定)
- 唇を強打し、ドナルドダックみたいに腫れ上がった
という診断結果を受け、2月いっぱいは入院の予定です。
上が事故2日目の様子。
唇が腫れ上がり、ドナルドダックみたいになりました。
ウォルトディズニー社さま、もし実写版ディズニーファンタジーを製作する際はドナルドダック役にワタクシ、マエハラを使っていただけないでしょうか?
必ず子ども達の夢を壊すことをお約束いたします。
あ、だいぶ話が逸れた上に、そろそろディズニーファンの方々から袋叩きに遭いますね……。東京ディズニーランドがある舞浜駅を歩く時は、金正男 (キムジョンナム) 並みに警戒せねば。
真面目な話に戻しますと、現在マエハラの右手は骨折中。
事故から2日後にボルトを4つ入れる手術をしました。
こちらはギプスが外れるまで1ヶ月。完治するまで半年と言われているので、しばらく日本で頑張ってリハビリに励もうと思います。
今のところ後遺症もなく、すでに指も元気に動くので、なるべく早くキーボードを叩きたくてウズウズしている状態です。
本当に指に後遺症が残らなくてよかったと思ってます。
まあ右手がダメだったら、音声入力や左手のフリック入力で、なんとしてでも書いてやる意気込みだったんですけどね(笑)
今後のマエハラの予定は?
今後の予定なのですが、今回の事故で大幅に予定変更を余儀なくされました。
なので、今後の予定は
- 2017年8月まで日本に滞在 (病院に週イチで通わないといけないため)
- 8月までは月2回くらい4〜7日の海外旅行希望 (特に台湾は月に1回は戻りたい)
- 日本にいる間は時間があるので、父親とアフィリエイトサイトをガチで作る
- 9月以降は台南拠点で活動再開
という感じでしょうか?
時間がありあまってるので、これを機会に今まで習得できなかった親指シフトやプログラミング、写真の撮り方なども挑戦する予定です。
しばらく過去に撮りためた写真で台湾関係の記事は更新していくと思いますが、その辺りは了承してもらえるとありがたいです!
最後に マイナス面も見方を変えればチャンスの宝庫!
わざわざ見舞いに来てくれた台湾人のヴィンシーとアン
というわけで、久々の更新が思ってもみないような交通事故ネタですみません!
しかし落ち込んでる暇はないです!
いったん今は原稿書く仕事もストップさせてもらってるので、マイナス面をプラスに捉えていくべきでしょう。
「キーボードのリハビリを兼ねて、親指シフトという日本語入力方法を今度こそ覚えられる!」
「台湾にいたからあきらめてた東京のセミナーやワークショップに参加できる!」
「病院でナースさんをナンパできる!」
というように、いろいろできるはずなので、自分でやってみます!
人生捉え方一つでどうとでもなるってことを、証明したいと思いまーす!
PS どさくさに紛れて、マエハラのほしいモノ、ほしくないモノリストを公開中です
最後になりましたが、ちょっとアマゾンでほしいモノリストを作ってみました。
こういうを公開するのは自分でも抵抗があったんですが、送ってもらったら本人のためだけじゃなく、ブログを読んでくれる人のためになるモノを中心にチョイスしてます。
具体的には台湾関係の本が中心です。入院して時間があるので、台湾では読めない紙の本をぼくが読んで、いずれ記事という形で還元できるのではないか?と思い、選んでみました。
あと他にも個人的にほしいモノ以外に、全然いらないモノけど、もらったらブログのネタにする小道具も混ぜています!
マエハラに真面目なことやくだらないこと、あとフツーにお見舞いを送りたい方はこちらのリストをどうぞ。
……厚かましくてすみません。
マエハラのアマゾンほしいモノ、ほしくないモノリスト↓↓
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1ZXNQKWHD3IYE
ではまた
コメント