03.オーストラリアワーキングホリデー

Goodbye Nicky!! ワーホリは出会いと別れの連続だ。

Goodbye nicky 01

早いものでこのニューキャッスルに住んで、3ヶ月が経ちます。

どうもみなさん、こんにちは。オーストラリアのニューキャッスルでハウスキーピン中のまえちゃん@Maechan0502です。

ワーホリしててもう5ヶ月経つんですが、本当にここでの暮らしは出会いと別れの連続だって思います。

今週の火曜日は台湾人のルームメイトかつ、ワークメイトであり、そしてフィリピン英語学校時代からの友達であるNickyの最後の日でした。

というわけで、台湾人のNickyとの思い出を振り返ってみたいと思います。

さよならNicky

Goodbye nicky 05右がNickyで、左がLily

思えば最初に会ったのは2013年の6月30日でした。日曜日の朝、ぼくが当時住んでいたフィリピン英語留学の学生寮の1階に降りていったところ、そこにNickyとLilyはいました。

一緒に勉強してたのはたかだか1ヶ月でしたが、まさかその後一緒にオーストラリアで住み、同じ場所で3ヶ月も働くことになるとは……。人生って、本当にわからないものです。

Nickyとは楽しい思い出がいっぱいあります。

ぼくがシドニーに行くたびに、台湾名物の「タピオカミルクティーを買ってきてくれ」とパシり代わりに使っていたNicky。

「料理を教えてくれ」とぼくに頼んできたくせに、作るのを見てるだけで何も手伝ってくれなかったNicky。

お腹が痛くてぼくがソファーで苦しんでいた時に「Kazu、アナタに良い薬をホテルの清掃中に見つけたから、これを使いなさい」とそっとぼくにエロ本を差し出してくれたNicky。

彼女の優しさが今でも目に浮かびます。

……。……。

って、アホ!!そんなんで腹痛が治るわけないだろ!!!!

とにかくよくからかわれてた思い出でいっぱいです。

Goodbye nicky 132人で作ったように見えますが、全部ぼくが作りました。

あと彼女のほうがホテルの清掃の仕事スピードが速かったんで、ぼくより与えられた掃除する部屋が多く、よく朝っぱらから舌打ちされてたのを思い出します。

「Kazu、今日はいくつ掃除するの?」「16部屋だけど」「Sit!! アタシは18部屋なのに!!もうアタシに二度と話しかけないで!!」

いやー、でも本当に今となってはどれもいい思い出だと思います。Nicky、足がむくむからと言って、よく壁に足をおいてこんなことやってたなー。

Goodbye nicky 11

最後は「さよなら」を言い忘れましたけど、きっとすぐ会えるんでしょう。

Goodbye nicky 03

ぼくも今年の10月か11月には、またオーストラリアからの帰国ついでに台湾に寄るので、その時会えると思います。Nickyの住んでる台中にも行きたいです。

さてこの後Lilyもニュージーランドに行って、台湾に帰国するので、Lilyとも一緒に住むのはあと3週間。できるだけ楽しみます。

それでは今日はこのへんで。また報告します。

ではまた!

See you again Nicky, Someday we will meet!!

ABOUT ME
まえちゃん
職業ブロガー、ライター。台湾台南市在住。台湾に住みながらブログ収入とライター収入で生計を立てています。1年間の台湾ワーキングホリデーを経て、台湾生活4年目に向かって生活中。詳しいプロフィールはこちらをどうぞ。お仕事の依頼はこちらの問い合わせページからお願いします。→→ ここを押すと問い合わせページへ飛びます
スポンサーリンク