ついに高雄空港と台南を一本で結ぶバスができました!
どうもこんにちは、台湾在住4年目のまえちゃん@Maechan0502です。
さて、台湾の京都と言われる台南ですが、今まではチャータータクシーを使わない限り、真っ直ぐ行く方法はありませんでした。
しかし、2020年の3月に高雄空港と台南まで結ぶ高速バスが、ついに開通したのです!
これは日本で例えると、関西国際空港からバス一本で京都に行けるほど画期的です。
今回はそのバスについて紹介します。
ではどうぞ!
高雄空港と台南を結ぶバス「台南エキスプレス」の基本情報
今回、台湾第二の都市の高雄空港と、台湾の京都と言われる台南を結ぶことになったバスは、台南エキスプレスという名前です。
台南エキスプレスの情報を簡単にまとめると、こんな感じです。
・運賃は150元(約530円)
・24時間運行(8本)
・所要時間は約1時間半
(台南バスステーションから乗った場合)
・混んでる時期はネット予約したほうがいい
(席が空いてないと乗れない)
・ネット予約しなくても乗れる
(席が空いている場合)
今まで高雄空港から台南駅まで向かうためには、地下鉄と鉄道の両方を乗らないといけませんでした。
しかし、高雄空港から台南まで一本で行けるようになったので、これは本当に便利です。
値段の150元(約530円)は、一本で行けるなら充分にアリな価格帯です。
1日に8本も出ているので、朝8時の東京行きのLCC(格安航空会社)にも対応しています。
いやー、「すごいぞ!台南市政府!」という感じです。
ちょっと乗るときにネット予約が必要な場合があるので、次はそれを説明します。
高雄空港と台南を結ぶバス「台南エキスプレス」をネット予約できるサイトは?
高雄空港と台南を結ぶバス「台南エキスプレス」に乗るとき、以下の条件に当てはまてっている人は、ネット予約をしたほうがいいです。
・はじめて台湾旅行をする
・初めてじゃないけど、悠遊卡(悠遊カード)を持っていない
・繁忙期に台南に行く人
(ゴールデンウィークや年末年始、台湾の旧正月など)
高雄空港と台南を結ぶバス「台南エキスプレス」は、ネット予約なしでも乗れます。
ただし、バスは現金払いできません。
悠遊卡(悠遊カード)という台湾版のスイカを持っていないと、乗れないのです。
(iPASSこと一卡通でも大丈夫です)
初めて台湾に行く人や、悠遊卡(悠遊カード)を持っていない人は、高雄空港で買ってチャージして、バスに持って行くと乗れます。
でも大変なので、あらかじめ予約していったほうが安心です。
また予約しないで乗る場合、席に空きがないと、乗ることができません。
ゴールデンウィークや年末年始、台湾の旧正月などは、人が多く乗ることが予想されます。
忙しい時期はあらかじめネット予約をしていったほうがいいでしょう。
予約しないで乗る場合は?
【悠遊卡(悠遊カード)】
予約してないで乗る場合は、悠遊卡(悠遊カード)という台湾版スイカが必要です。
こちらは高雄空港に到着したロビーで購入できます。
電話会社のカウンターか、ファミリーマートのレジ横で売っているので、購入してみてください。
チャージするときの方法はいくつかありますが、一番便利なのはコンビニです。
コンビニのレジカウンターに行き、カードとお金を渡すと、チャージしてくれます。
バスに乗るときに、運転手さんに席の空きがあるか確認してください。
その後で清算する機械に悠遊卡(悠遊カード)をタッチすると乗れます。
高雄空港から台南行きのバス乗り場は?
高雄空港から台南行きの台南エクスプレスバスの乗り場は、けっこうわかりやすいです。
バス停の9117番を目指してください。
高雄空港の入国ロビーを出ると、上の写真の場所に出ます。
こちらを斜めに向かって突っ切りましょう。
左側は地下鉄のあるエレベーター。
右側の奥に台南行きのバス乗り場があります。
高雄空港はシンプルな作りをしているので、あまり迷わずに着けるでしょう。
高雄空港から台南行きのバスの時刻表は?
高雄空港から台南行きの台南エクスプレスのバス時刻表です。
写真の右側を参考にしてみてください!
【※】 2020年3月現在の時刻表です。
台南から高雄空港へ向かうバスの乗り場は?
台南から高雄空港へ向かう時のバスの乗り場は、4つほどあります。
場所だけでもと思って、4つの大体の場所を紹介してみました。
台南の小西門(新光三越・小西門)
一つ目が台南の小西門(新光三越・小西門)です。
ここが一番くるのが早いです。
台南の5つ星ホテルの近くなので、利用する人も多いでしょう。
ちょっとバス停の場所までは調べられませんでした。
すみません。
後日、分かり次第、追加します。
台南のバスターミナル前
台南には2020年、台南公園前にバスターミナルができました。
こちらから乗ることができます。
注意点は、逆側がバス乗り場なことです。
大きなバスターミナルの道路挟んで、反対側から高雄空港行きのバスには乗れます。
初見殺しのバス停なので、要注意です。
ぼくも間違えて、バスターミナルのインフォメーションカウンターにお世話になってしまいました……。
シャングリラホテル台南前
3番目は台南駅の後ろ側にあるシャングリラホテルの前です。
こちらからも乗ることができます。
乗り場がわからなかった場合は、シャングリラのスタッフさんが親切なので、聞いてみてください。
文化中心站
4つ目が台南の文化中心センターです。
こちらは市街地から外れているので、あまり利用する人は少ないかもしれません。
まわりのホテルも少ないですし。
台南から高雄空港行きの台南エクスプレスのバス時刻表?
台南から高雄空港行きの台南エクスプレスのバス時刻表です。
写真の左側を参考にしてみてください!
【※】 2020年3月現在の時刻表です。
実際に台南のバスターミナル前から乗ってみた
というわけで、バスの基本情報の紹介も終わりました。
最後にぼくが実際に乗ってみた時の感想をレポートしてみます。
ぼくは台南のバスステーションから、高雄空港に向けて、15時40分のバスに乗りに行きました。
ただ初めてのことだったので、バス停がわからず、インフォメーションカウンターのお世話になることに……。
非常に優しい台南人のお兄さんが、2回もぼくを案内してくれました。
2回目はバス停で待っていたら、スマホを持って現れ、「この画像のバスに乗るんだ!時間は15時40分だよ」と言ってくれたのです。
これには本当に台南人の人情味を感じました。
こちらが台南エキスプレスのバスです。
赤いので、和欣客運のバスに似てると思いました。
乗るときはコロナウイルスの影響でスカスカだったので、ネット予約せずに乗れました。
乗るときに上の機械に悠遊卡をタッチして乗ります。
バスに乗ると、綺麗な内装でした。
さすが下ろしたてのバスです。
乗ってみた感想は、だいたいこんな感じです。
・水のペットボトルサービスがある
・シートの座り心地がいい
いいところは水のペットボトルが無料で1本飲めることです。
これは喉が渇いていたので、ありがたいと思いました。
・冷房が効き過ぎてて肌寒い
(半袖で乗るとキツいので、羽織るもの必須)
・トイレがないので、飲み物の飲み過ぎに注意
(1時間半の長旅)
・フリーWi-Fiがない
・充電できる充電機がない
悪い点というか、注意点は冷房が効きすぎなこと、トイレがないこと、他のバス会社にあるサービスがないことです。
特に冷房の効きすぎと、トイレがないことは気をつけたほうがいいと感じました。
しかし台南から乗り換えなしで行けるのは、とても楽でよかったです。
電車と地下鉄を乗り継いだほうが安いですが、150元(525円)なら十分な満足いくレベルではないでしょうか?
ぼくは今までチャータータクシーに350元(約1,225円)払っていたので、こちらのほうに切り替えようと感じました。
いやー、本当に便利になって嬉しいです!
最後に
というわけで、台南と高雄空港を結ぶバスの紹介は以上です。
今はコロナウイルスの影響で、2020年4月からいったん運休だそうですが、国際線が復活したら、このバスのおかげでたくさんの人を台南に運んでくれるでしょう。
乗り心地もいいし、そこそこ安いし、これはオススメです!
それでは楽しい台南旅行を!
ではまた。
コメント