台北駅周辺で両替できる場所まとめ(郵便局・新光三越・コンビニ)

Taipei station 2

台湾の台北駅で両替するときにオススメの場所を紹介します!

どうもこんにちは、台湾在住4年目のまえちゃん@Maechan0502です。

台湾旅行といえば、両替は必須!

しかも台湾の桃園空港から移動すると、最初に到着するのはバス・地下鉄ともに台北駅なので、このあたりの両替所は押さえておくと役に立ちます。

というわけで、台湾在住4年目のぼくがこのあたりの両替所を3軒紹介するので、参考になれば嬉しいです。

ではどうぞ。

目次

台北駅構内の郵便局の両替所

桃園空港からの直通エクスプレス、バスの両方が到着する場所が、台北駅(台北火車站)です。

この中に郵便局が入っているので、ここで両替することできます。

台北駅構内の郵便局の場所

場所は台北駅南一番出口のすぐ近く。

地下から出てきた場合は、だだっ広いホールが構内にあるんですが、そこを背にして、右奥にあります。

台北駅構内の郵便局の営業時間

台北駅構内の郵便局の営業時間はこんな感じ。

月〜金曜:8:30〜17:00

土曜:9:00〜12:00

日・祝日:休み

台北駅構内の郵便局は、市内の台湾の銀行よりも営業時間が長いのが特長です。

台湾の銀行の営業時間は月~金、9:00~15:30なので、それより長いのはありがたいと言えるでしょう。

土曜の朝もやっているので、ここはかなり嬉しいポイントです。

台北駅構内の郵便局の両替のやり方と感想

またここの両替所は旅行者がよく両替に使うので、かなり両替のスピードが早く、しかも手数料がないときているので、かなりお得です!

ぼくが両替をしようとしたら並んでいなかったので、5分ほどで完了してしまいました。

日本円を渡して、パスポートを見せ、書類に一カ所サインして終了です。

台北市内の両替は銀行が鉄板ですが、空港から直接台北駅に足を運んだ場合は、ここのほうがいいと思います。

【関連】

月〜金曜:8:30〜17:00

土曜:9:00〜12:00

日・祝日:休み

手数料:なし

便利さ:☆☆★(まあまあ)

レート:☆☆★(まあまあ)

手数料:☆☆☆(なし)

台北駅の目の前にある新光三越の外貨両替所

Taiwan depart exchange 02

台北駅で一番のオススメの両替所は郵便局ですが、平日は8:30〜17:00、土曜は9:00〜12:00までしかやっていません。

もしクレジットカードを持っておらず、現金しか持っていない場合は、台北駅前の新光三越の1階で両替するのがオススメです。

台北駅の目の前にある新光三越の場所

Taiwan depart exchange 09

台北駅近くの新光三越は、台北駅の南側の道路を挟んだ建物です。

台北101や高雄85ビルができる前までは、台湾で一番高かった高層ビル。

目立つ建物だから、すぐわかるでしょう。ここの1階フロアで両替は受け付けています。

地下道の出口は5番から出るといいでしょう。

台北駅の目の前にある新光三越の営業時間

台北駅近くの新光三越の営業時間はこんな感じです

日〜木曜 11:00〜21:30

金、土曜 11:00〜22:00

台北駅構内の郵便局の営業時間は月~金が8:30~17:00、土曜が9:00〜12:00なので、それ以外の時間に使うのがオススメです。

台北駅の目の前にある新光三越の両替のやり方と感想

Taiwan exchange depart 008

台北駅前の新光三越は1階のサービスカウンターで両替を受け付けてくれます。

隣駅の中山駅の新光三越は、3階や9階などのわかりにくい場所で両替するので、台北駅の新光三越はかなりわかりやすいです。

両替するときは、店員さんに日本円を見せて、両替したいことを伝えましょう。

日本円を渡して、パスポートを見せ、書類に3カ所サインして終了です。

本音を言うとレートが悪いので、あまり使うことをおすすめしたくないんですが、土日・祝日にどうしても現金を両替したいときは、新光三越を使ってみてください。

【関連】

日〜木曜:11:00〜21:30

金、土曜:11:00〜22:00

定休日:なし(旧正月などは休み)

手数料:なし

便利さ:☆☆★(まあまあ)

レート:★★★(よくない)

手数料:☆☆☆(なし)

深夜におすすめ!台北駅近くのセブンイレブンのATMで両替

Seven eleven gohan 039

あと台北駅に深夜に着いたらどこで両替すればいい!?という声もあると思うので、その対策を紹介します。

それが台湾のセブンイレブンのATMでクレジットカードを使い、海外キャッシングすることです。

こっちの方がレートも良くて、高額の日本円を持ち歩く必要もないので、だいぶ安心だと思います。

ファミリーマートのATMはなぜか日本のクレジットカードを入れると、キャッシングで使えないことが多いので、セブンイレブンの利用をおすすめします。

まあ深夜に到着して空港で両替せずに台北駅に来ること自体、両替のハードルが上がりまくってしまうんですが……。

詳しいやり方はこちらのリンクで紹介しているので、よかったら参考にしてみてください。

【関連記事】

【動画付】台湾のセブンイレブンのATMで海外キャッシングする手順

【追記】台北駅2階のATM

Taipei station ATM 01

桃園空港からの直通エクスプレス、バスの両方が到着する場所が、台北駅(台北火車站)だと書きました。

この2階にもATMがあったので、クレジットカードを持っている人はここでキャッシングすることができます。

台北駅構内2階のATMの場所

Taipei station ATM 02

場所は台北駅2階を上がったお茶屋さんの近くです。

Taipei station ATM 03

Taipei station ATM 06

他の目印はタイ料理屋さんの近くで、角にあります。

台北駅構内の2階にあるATMの営業時間

台北駅構内の郵便局の営業時間はこんな感じです。

月〜金曜:10:00〜21:00

土曜:10:00〜21:00

日・祝日:10:00〜21:00

台北駅構内の2階のATMは、機械なので一番営業時間が長いのが特徴です(あたりまえですが)

クレジットカードさえ持っていれば,一番手数料とレートも安いし、ここが一番おすすめです。

台北駅構内の2階にあるATMの感想

Taipei station ATM 05

前回、ぼくがここを使った時に使えたクレジットカードは、ビザ、マスターカード、JTBでした。

アメックス(アメリカンエクスプレス)は使えないので、要注意です。

それ以外は全体的に問題がなかったので、クレジットカードを持っていれば、ここが一番おすすめだと感じました!

【関連】

月〜金曜:10:00〜21:00

土曜:10:00〜21:00

日・祝日:10:00〜21:00

手数料:なし

便利さ:☆☆☆(クレジットカードを持っていれば)

レート:☆☆☆(一番いい)

手数料:★(あり)

まとめ 台北駅周辺で両替するなら台北駅構内の郵便局がおすすめ

というわけで、台北駅周辺の両替所はこんな感じです。

あと多額の現金を両替するなら、レートのいい台北駅近くの第一銀行(手数料100台湾ドル)や土地銀行(手数料も無料)がおすすめ!

という感じなんですが、これは台湾に長期生活する人にしかオススメできない方法です。

時間がかかったり、手数料を取られるので、台湾を旅行する人は上記の3つの中で選んでみてください。

それでは楽しい台湾旅行を!

ではまた。

【関連記事】

台湾旅行での両替を全部集めたまとめ記事はこちらです。

台湾で日本円を台湾ドルに両替する時絶対損しない方法(8ヶ所比較)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

職業HP制作業者、ライター、ブロガー。北海道札幌市在住。ブロガーやライターとして培ってきた取材インタビュー能力を活かし、お客様に自分達の商品・サービスが伝わるHP制作業を営んでいます。

過去に1年間のオーストラリアワーホリ、4年間の台湾在住、コロナ禍で帰国。神奈川県横浜市から北海道札幌市に移住し、暮らしています。

詳しいプロフィールはこちらをどうぞ。


お仕事の依頼はこちらの問い合わせページからお願いします。


→→ ここを押すと問い合わせページへ飛びます

コメント

コメントする

目次