
台湾でトップクラスに美味しいマンゴーを出してくれるマンゴーかき氷店、教えます。
どうもこんにちは。台湾在住4年目突入のまえちゃん@Maechan0502です。
さて、のっけから「台湾でトップクラスに美味しいマンゴーが美味しいかき氷」と大きく言い張っていますが、ここにはちゃんとした根拠があります。
なぜならこれから紹介するお店は、台湾マンゴー名産地・玉井にあるからです。
かき氷自体は「ふふ〜ん。こ、この程度かな……。」な味なんですけど、台湾で本当に美味しいマンゴーが乗っているかき氷を紹介します。
では行ってみましょう。
台南の玉井にある玉井区農会熱情小子芒果氷館とは?

台南市の玉井にある熱情小子芒果氷館は、玉井の中でも一番大きくて綺麗なマンゴーかき氷店です。
一緒に行った台湾人のミキさんが玉井に住んでいる台湾人に、「玉井で一番美味しいマンゴーかき氷店はどこ?」と聞いてくれたところ、「玉井農會の熱情小子芒果氷館が一番大きいし、清潔だからいいと思うよ」と教えてくれました。
どうやらここは玉井の農會(日本でいう農協的な組織)が運営しているそうで、そのためにショーケース的な運営もされているようてす。

中に入ってみると、壁一面に他のお店では見ないマンゴーを使った新しいメニューが並んでいました。
マンゴー大福やマンゴープリンなどなど。
さすが台湾の玉井の農協。新製品開発に余念がないようです。
他のお店はマンゴーかき氷が一番の売りですが、マンゴーかき氷以外も食べたかったら、ここがいいんでしょう。
きっとマンゴーが好きな人だったら、このマンゴー尽しはたまらないと思います。

【詳細】
店舗名:熱情小子芒果氷館
営業時間:8:00〜17:00、または18:00
熱情小子芒果氷館の店舗内と注文のやり方

熱情小子芒果氷館の説明もしたので、次はかき氷の注文のやり方を説明したいと思います。
まず熱情小子芒果氷館に到着したら、レジでメニューをもらってみてください。
店内は広々として、2階まであるので、土日でなければ座る席は確保できると思います。

メニューをとって、席に座ったら、注文の紙を取って記入します。
ペンがあるので、メニューの空いている四角の部分に正の字を書くか、数字を書き込みましょう。
注文するメニューを決めたら、レジに持って行き、お金を払うと注文完了です!
台南の熱情小子芒果氷館での前原オススメメニュー

熱情小子芒果氷館のメニューは、まだ日本人観光客が少ないので、日本語メニューはありませんでした(ぼくが見落としてただけかもしれません)
なので、ちょっとわかりにくい部分があるため、ぼくがおすすめのメニューを紹介してみます。
調子に乗って4つもメニューを注文したのは内緒です。
夏日迷情雪花冰 160台湾ドル

最初のオススメはこのお店のメニューで一押しの夏日迷情雪花冰です。
台湾のかき氷には氷を削ったものと、ふわふわなかき氷があるんですが、これは後者のふわふわかき氷になります(いわゆる雪花冰)
それと甘い甘い熟されたマンゴーがトッピングされており、台湾らしいマンゴーかき氷を食べたかったら、これが一番おすすめです。
注意点は、雪花冰もマンゴー味なのかと思いきや、ぼくの注文した時は違う味でした。
そこだけは気をつけてください。
【詳細】
商品名:夏日迷情雪花冰
値段:160台湾ドル(約600円)
熱情小子芒果冰 150台湾ドル

昔ながらのガリガリしたかき氷を食べたかったら、熱情小子芒果冰もおすすめです。
こちらは蜜のかかった氷の上に、カットマンゴーとマンゴーアイス、情人果(すっぱいマンゴー)が乗っています。
玉井のマンゴーかき氷には情人果という酸味の効いたマンゴーが載っているのが特徴なんですが、それを食べたければこちらをオススメします。
ただ熱情小子芒果冰のほうが全体的に甘いので、甘さ控えめが良かったら、夏日迷情雪花冰をおオススメしたいところです。
【詳細】
商品名:熱情小子芒果冰
値段:150台湾ドル(約520円)
玉井芒果大福(マンゴー大福) 65台湾ドル

熱情小子芒果氷館は農會(台湾版農協)が作っているので、マンゴーを使った新製品開発に余念がありません。
なので、ここにはイチゴ大福ならぬ、マンゴー大福なんて商品もあるんです!
もっちもっちで手がベトベトに汚れるほど食べずらかったんですが、味は非常に美味しかったと感じました。
玉井農會の新製品開発は意外と成功しているようです(笑)
かき氷だけでなく、サイドメニューも頼みたかったらこちらもおすすめですす。
【詳細】
商品名:マンゴー大福
値段:65台湾ドル(約240円)
玉井鮮芒果多千層蛋糕(マンゴークレープケーキ) 75台湾ドル

もう一つ注文したサイドメニューも紹介します。それが玉井鮮芒果多千層蛋糕(マンゴークレープケーキ)です。
これはマンゴーを包んだクレープをケーキ状にカットしたものです。
残念ながら冷凍されていて、食べるとものすごく硬かったんですが、暑い日に食べるのはいいと思います。
これよりマンゴー大福がぼくはおすすめです!
【詳細】
商品名:玉井鮮芒果多千層蛋糕(マンゴークレープケーキ)
値段:75台湾ドル(約280円)
熱情小子芒果氷館で運ばれてきたマンゴーかき氷を食べてみた!

無事に注文が終わり、だいたい5分くらい待っていると店員さんから呼ばれました。
ついに玉井のマンゴーかき氷の登場です!
サイドに乗っているマンゴーの種類は、もちろんアップルマンゴーこと愛文芒果!

抜群の甘さと、したたるマンゴーの果汁がすごいです。
まずマンゴーを一口食べてみると、「こんなに甘いマンゴーをかき氷で食べたことあったけ……?」とうならされるレベルでした。
口の中に電撃が走りそうなほどの甘いマンゴー……。
これぞ台湾マンゴーの名産地・玉井のマンゴーです!
そしてかき氷を食べてみると……、こちらは普通のかき氷でした……!
ちょっとかき氷自体が甘すぎるので、次第にマンゴーの甘さが口の薄れていくほどの過激な甘さです。
本音を言うと、マンゴーだけいっぱい出してほしいくらいだったんですが、ここは仕方ないのでしょう。
マンゴーは間違いなく最高に美味しいので、なるべく先にマンゴーを食べつつ、あとからかき氷を食べてみてください。

もう一つの熱情小子芒果冰はかき氷がもっと甘かったらしく、マンゴーの甘さが飛んだと、おなじく食べた人が言っていました。
ただ、これだけ見ると全然美味しくなさそうに見えるかもしれませんが、乗っているマンゴーは絶対に台湾で一番美味しいです。
せっかくの新鮮な刺身を焼き魚にしてしまったら美味しくないように、新鮮なマンゴーには余計なかき氷やシロップはいらないのかもしれません(笑)
いやー、それにしても一口目に食べたマンゴーの甘さは衝撃的でした。
ごちそうさまでした!
まとめ

というわけで、どうでしたでしょうか?台湾マンゴーで一番の産地・台南の玉井にある熱情小子芒果氷館は?
マンゴーは台湾最高峰の美味しさ。かき氷はまあこんなものか……といってところです(笑)
ただ玉井のマンゴーは、「これは絶対、過去に台湾で食べた中で一番美味しい!」と言える最高の台湾マンゴーでした。
玉井のマンゴーを食べた日本人は、「今まで食べたマンゴーが野菜に思えるほど甘い」と衝撃を受けるほどなので、そんな衝撃的な体験を台南駅からバスで1時間の場所でしてみませんか?
台湾に何度も来ている人ほどおすすしたい最高のマンゴーです。
それでは楽しい台南旅行を!
ではまた。
【関連記事】
台南グルメと言えばサバヒー粥で決まり!地元の台南人から愛される阿憨鹹粥を紹介します
台北じゃ食べられない!正忠排骨飯の265円中華フライドチキン弁当は台湾の弁当で一番ウマいとぼくは思う
日本のガイドブックに載ってない超ローカルちまき店を心から絶賛したい。台南の遠馨阿婆肉粽を紹介します!
台南に来たら老店紅茶 雙全で一杯紅茶を飲んでほしい。なぜならここは美味しいだけなく、日本語が話せる台湾老人がいるから
台湾台南の名物ドリンクはビールのハイネケンと緑茶ミックス!?台南発祥の海尼根緑茶を紹介します