
どうもみなさん、こんにちは。オーストラリアのタスマニアでワーホリ中のまえちゃん@Maechan0502です。
さてキャンプしてから早いもんで、もう一週間が経とうとしてます。
ここでのいいことは外国人の友達が増えることです。それをぼくはここで実感してます。
特にアジア人以外のヨーロピアンと話す機会があるので、積極的に行けば、都会よりも仲良くなれるチャンスがあります。
キャラバンは外国人の友達を一番作りやすい場所

ぼくは今キャラバンパークというキャンプサイトにいるのですが、ここはワーホリで一番外国人の友達を作りやすい場所です。
理由はここが「学校みたい」だからと言えます。
学校と同じように毎日食堂に行けば誰かしらいるし、何日も顔を合わせてれば自然と会話をします。

しかもドイツ人やフランス人、イタリア人、そしてカナダ人がいるので、ヨーロッパの友達ができます。
特に今日なんかは、モンサンミシェルがあるブリタニア出身のフランス人と仲良くなりました。
剣道をやってたり、日本語を覚えたりしてたので、とても話しやすくてよかったです!

『ガキの使い』まで知ってて、とてもびっくりしました(笑)

他にもドイツ人の女の子が可愛いかったり、イタリア人はフレンドリー。そしてぼくにはおなじみの台湾人もいたので、積極的に話しかけて友達になりました。
こういう出会いは都会だとインターネットを使って、直接イベントが開かれてるところに行きます。
しなしそれをこっちでは毎日食堂に行くだけで会話が始まるので、そこが非常にイージーで最高です!
ぜひ友達を見つけたいなら、キャラバンパークはオススメです!
ではまた!
Posted from するぷろ for iOS.
YouTube始めました

ブログに加えて、YouTubeチャンネルも始めました。
台湾の観光地やグルメ、ハウツーなどを動画でも発信しています。
文字と写真だけでは伝えきれない台湾を動画にすることで、よりいっそうわかりやすく、面白く紹介する予定です。
動画は毎週の水曜日に上げており、これからは日曜日も上げていきます。
よかったら下からチャンネル登録、お願いします!
(押すだけで、YouTubeを開いたときに、自動的にぼくの動画が届くようになります)