初めて自分で仕事を作っておカネをいただいたので、素人がイチからブログ開設ワークショップを開いた流れをすべて紹介します。
こんにちは。先日銀座でブログ開設ワークショップを開いたまえちゃん@Maechan0502です。
今回『ひろろーぐ』の田口くん@tagu_h1114_18と一緒に「1/17(土) 初心者でも安心♪WordPressでブログ開設ワークショップ@銀座を開きます」を開催しました。
しかしぼくには自分でワークショップを開いた経験など一切ありません。ただ運良くすでに5回ほどワークショップを開いた経験のある田口くんから「一緒にやろう」と誘ってもらえたので、実際にやることができました。
そこで今回は数回に分けてブログ開設ワークショップの流れと裏側(利益や告知方法など)について報告してみます。
「ネットでワークショップのやり方を調べてもいい情報が載っていない。でもこれからワークショップを開いてみたい」
という人の参考になれば嬉しいです。複数の仕事(ナリワイ)を持てれば、ライフスタイルの幅が広がりますから!
初回は企画から準備、開催の流れです。
では行ってみましょう!
【2015年1月2日(金) (開催15日前)】 企画が持ち上がる
この日、ひろろーぐを運営している田口くん@tagu_h1114_18
からFacebook経由で「今度東京に行くからブログワークショップをしない?」と声をかけられました。
元々ぼくらはHibilogの青木優さん@yuuu_aが開いたブログ開設ワークショップで出会った仲です。だからブログ開設ワークショップがどんなものだか共通のイメージは掴めてました。
この時点で二つ返事でぼくはオッケーを出します。
さっそくこの日から田口くんの住む山形とぼくの住んでる横浜で、オンラインの打ち合わせが始まりました。
おカネの話は最初にして、利益を半々で分けるというカタチ。そして告知文章は田口くんが見本を作り、ぼくは会場の予約と当日使うレンタルサーバーの操作を勉強しました。
なぜならぼくら自身が月額1500円くらいかかるヘテムルというレンタルサーバーを借りてやっていて、初心者向きではなかったからです。
月に500円以下で運営できるロリポップ!やさくらのレンタルサーバの使い方をぼくは調べ始めました。
【2015年1月4日(日) (開催13日前)】 会場と告知文章が完成する
会場は銀座の電源カフェbeezという場所を選びました。元々ぼくら主催者側は2年前に、渋谷の電源カフェbeezでブログ開設ワークショップに参加しています。同じ会場を選ぼうとしたのですが、予定の日はすでに予約がいっぱいだったので、同じ系列の銀座店を選びました。
開催13日前に田口くんが告知文章を作ってくれました。この時点ではまだカンペキじゃなかったので、2人であーだこうだ言いながら修正をかけます。
「WordPressってブログは普通の人にはわかりにくいから、仕組みを家にたとえるいいんじゃない?」などこんな感じです。
本来なら告知期間は2週間前がベストでした。3週間前だと予定が掴めない人も多いし、逆に1週間前だと急すぎるからです。
だからこの時点で募集をかけられればよかったのですが、ぼくは当日使うサーバーの立ち上げ準備ができていませんでした。反省!
しかも翌日から鼠径(そけい)ヘルニアという病気で4泊5日の入院というオマケ付きです。
というワケで、さらに告知は延期されたのでした。田口くん、すまん!
【2015年1月9日(金) (開催9日前)】 使う予定のサービスでブログ開設できるか確認
退院してきたその日、ぼくは速攻でロリポップ!とムームードメインを使って、WordPressでブログを立ち上げます。
こちらの方法に問題がなかったので、またネットで打ち合わせをして告知の文章でロリポップ!とムームードメインでWordPressのブログを開設します」と告知しました。
田口くんが作ってくれた文章を見直し、自分の手を加えて投稿します。23時過ぎに書き上がったので、翌日土曜日のお昼12時にフェイスブックとツイッターでシェアする予定になりました。
【2015年1月10日(土) (開催8日前)】 いよいよ告知と申し込み開始
募集終了!満員御礼!1/17(土) 初心者でも安心♪WordPressでブログ開設ワークショップ@銀座を開きます -あしたはもっと遠くへいこう
おたがいすでにブログには告知文章「1/17(土) 初心者でも安心♪WordPressでブログ開設ワークショップ@銀座を開きます」をすでに投稿していました。しかしフィエスブックとツイッターでのシェアは、この日12時と22時みんなフェイスブックなどを見やすいので、その時間に狙って告知をします。
SNSでシェアしたところ反響があり、ぼくの記事はブログ仲間にシェアしてもらうことができました。
開催1週間前でギリギリでしたが、いよいよ告知と申し込みの開始です。
【2015年1月12日(月) (開催6日前)】 募集が5人に達する
募集から3日目で上限6人の募集が5人まで達成しました。詳しい収益計算は別記事で紹介しますが、3人集まれば会場代は支払える計算だったので、これで赤字は回避です。
ただ今回は会場支払いのイベントだったため、当日のドタキャンも予想されます。会場の予約スペースは8人までだったのですが、連絡して聞いてみたところ1~2人までの追加なら追加料金なしということ。
田口くん@tagu_h1114_18と相談して、8人まで応募が来たら締め切ることにしましした。
【2015年1月13日(火) (開催5日前)】 山形の相方とスカイプで打ち合わせ
開催5日前になって、山形の山奥に住んでいる田口くん@tagu_h1114_18とスカイプでオンライン打ち合わせをしました。
残り5日間で「資料作成」という課題にぶち当たります。そう、当日のスライドショーをここまで何も考えてなかったのです。
相方の田口くん@tagu_h1114_18はすでに5回はワークショップを開き、資料作成の経験がありました。というワケで、今後の勉強も含めて資料作成はぼくが請け負うことになります。
【2015年1月14日(水) (開催4日前)】 当日発表するスライドショーの作成開始
当日作ったスライドショーの表紙
彼が今まで作ったPDFの資料とスライドショーをネットで送ってもらい、スライドショーを作ることになりました。
しかしスライドショーなんてどう作っていいかわからなかったので、田口くんに構成を作ってもらい、その上でぼくがスライドを作ります。
使ったスライドショーのソフトは、グーグルが無料で提供している「グーグルスライド」。ネット上で使えるパワーポイントソフトです。
おたがいのパソコンがWindowsとMacでも、ネット上でスライドを共有して編集することができます。
実際に使ってみるとネットで動くのでスライドがもっさりしてて使いにくかったのですが、今回のように田口くんがWindows、ぼくがMacだと両方が編集できてよかったです。
作ったスライドは66枚にも及びました。
【2015年1月16日(金) (開催1日前)】 深夜にサイゼリアで打ち合わせ
開催前日の夜、田口くん@tagu_h1114_18が山形から実家のある横浜に帰ってきました。
ぼくらの家は比較的近かったので、最後にサイゼリアで打ち合わせです。ぼくの作ったスライドショーはシンプルという名の手抜きの部分があったので、会う前にそれを指摘されていました。
というワケで、彼と会うまでにスライドを画像を多用し、色を使い、見やすくします。
打ち合わせではブログサービスの比較がわかりにくかったので削ったり、またタイムテーブルの打ち合わせがメインの議題。ぼくがあらかじめ予想したタイムテーブルより余裕を持って時間の幅をとり、トラブルがあっても対応できるように計算します。
実際に当日は全員がスムーズに進むことはなかったので、1つのパートで自分がやるより5分から10分くらいの余裕を持たせてよかったです。
また田口くん@tagu_h1114_18と実際に会うのは、今回で4回目。スカイプではぼくがオーストラリアでワーホリしている時に何度も話していたのですが、最後に実際に会ってから1年半以上経っていたので、本当にインターネットがあるからこその関係でした。
【2015年1月17日(土) (開催当日)】 銀座電源カフェbeezでワークショップを開く
いよいよ当日です。9:45に開場で10:00からスタートだったので、9:30に主催者の2人は会場入りしました。
来てくれた人は8名中7名。1人は連絡がなくドタキャンだったのですが、まあここは想定の範囲内です。それより当日はちゃんとみなさんにWordPressを使ってブログを開設してもらえるかで、ぼくら2人はいっぱいいっぱいでした。
ブログの立ち上げの説明はぼくの仕事だったので、ぼくが説明して進行し、相方の田口くんがフォローする役割分担です。やってみるとどうしても遅れる人が出るので、7人中4人が終わったらぼくが次のステップの説明をし、あとの3人は相方の田口くんがフォローするというカタチに自然になりました。
本番の時間進行はほぼ予想してたタイムテーブル通り。最後のぼくらが大事にしているブログの書き方の話でついつい熱が入って遅れましたが、無事に終わりました。
最後に時間があった参加者のみなさんと近くの中華屋さんに行き、刀削麺を食べながらの意見交換会です。
「なぜこのワークショップに参加しようと思ったのか?」また今やってる働き方、生き方を変えたい方が多かったので「今後の生き方をどうしていきたいか?」など方向性を熱く語って盛り上がりました。
振り返り 本音を言えば、本当に大失敗しなくてよかった
ワークショップ後の懇親会で食べた刀削麺
今回初めて自分たちで仕事を作って募集をかけてみましたが、非常に緊張感がありました。なぜならぼくができなかったら誰も責任を取ってくれないからです。
WordPressというサービスは技術的に専門知識がいるので、一般的なアメブロやライブドアブログのように何も知らない人が簡単に開設できるわけではありません。
ぼくもブログの文章を多くの人に読んでもらう書き方だったら自信を持って説明できますが、ブログの立ち上げは最初の1回でした。
だから本番でトラブルを含めて説明できるように、何度もシミュレーションしました。何度もシミュレーションしている時に「もしこれが会社の仕事だったら、何かあっても上司が責任とってくれるだろうけど今回の責任は自分だもんな」と感じ、フリーランスで仕事する怖さの部分を味わったのを覚えてます。
でも自分の時間じゃなくて、技術の対価としておカネを受け取るのは非常に嬉しかったです。高校生のアルバイトやオーストラリアでの仕事で給料を受け取った時も嬉しかったですが、今回は別の意味で生まれて初めて仕事したと感じました。
本当にこの日来ていただいた参加者のみなさんには、本当に感謝でいっぱいです。そして今回「一緒にブログ開設ワークショップをやろう」と誘ってくれてた田口くん@tagu_h1114_18にもありがとうを伝えたいです。
では表向きの進行は以上で、次の記事から「会場費などの諸経費はいくらか?」「きてくれた参加者のみなさんの何%はウチのブログ経由か?」そして「気になる利益は?」など、当日の反省と含めて、これから同じワークショップを始めたい人に参考になるガイドを書く予定です。
ではまた!
続きを書きました。
利益は?集客って?初めて開いたブログ開設ワークショップの数字を公開します
[関連記事]
今回ぼくと田口くんはこちらの本の影響で複数の仕事を作ろうというアイディアを受け、実践してみました。
[関連記事]
週に3〜4日アルバイトして、あとはブログでおカネを得て50万円くらいワーホリの貯金をしたい
この1年間、ぼくがブログを続けて本当によかったと感謝したい5つの経験を報告します。
ブログが立派な副業レベルに育ちました。2014年9月の当ブログのアクセス&収益報告を発表します。
コメント