第4回ブロガーズフェスティバルで「高知に行かなくてもプロブロガーになる方法(仮)」という発表したので、感想と反省を書いて振り返ってみました

Bloggers festival 02

第4回ブロガーズフェスティバルで「高知に行かなくてもプロブロガーになる方法(仮)」という発表をしたので、スライドを公開したいと思います。

こんにちは。昨年5分間の大会のために台湾から帰国して優勝したまえちゃん@Maechan0502です。

えー、無事去年は失恋の話を200人の前で話して優勝したのですが、今年はそのおかげで40分間話す権利をいただいていまいました。なので、泣きそうになりながら準備して、今年壇上で話してきましたのでスライドを公開したいと思います。

テーマは最初に書いた通り、「高知に行かなくてもプロブロガーになる方法(仮)!!」

……。

…………。

……………………。

じゃなくて、内容は「4年かけて学んだ海外移住してブログ飯する方法」がテーマです。

ぼくも地域特化型ブロガーですので、高知のように同じエリアにブロガーが集まるといかにしんどいか、収益はどうやって取るのか?というテクニック的なことを紹介させてもらいました。

数字の部分は当日来られた方だけの特権ということで伏せていますが、スライド自体は2週間くらいの汗と涙の結晶が詰まっています。なので、

元を取るためにっ!!元を取るためにもっ!!

ここで公開させていただきます!!

では行ってみましょう。

目次

当日のスライドはこちらです

内容は

  • PVの取り方
  • 収益の獲得の方法
  • 手段と目的を間違えない

という3点を、生々しいぼくのブログPVと収益とともに(ネットに公開したスライドではカット)紹介しています。

なぜこんなにも素直で、生々しく、刺激的な内容になったのか?

Bloggers festival 03 Photo by Daisuke Miyazaki Jiburi.com

さてスライドを見ていただくとわかるんですが、今回の発表は一番数字と実体験が出て、生々しかったと言われました。

でも今回ぼくがリアルな場でPVの取り方と収益の得る方法のノウハウを公開したのは、PVと収益の得る方法にはいろんなやり方があるのを知ってほしかったからです。

ネットでは強く言い切る人の話がもてはやされます。でもその人の言ってることが、実はものすごく偏っていたらどうでしょうか?

それを比較してもらうためにも、ぼくはあえて自分のPVと収益、そして実例を出してみました。

またぼくも地域特化型ブロガーなので、同じ地域に人が集まるとブルーオーシャン(競合の低い場所)がレッドオーシャン(競争が激しい場所)になるという実例も紹介させてもらいました。

スライドを見ても分かる通り、台湾もすでにレッドオーシャンなので「どう競争(レッドオーシャン)を避けて生き延びるか?」というぼくのブログテーマも詰まっています。

前半の裏メッセージはネットのイケダハヤトのポジショントークを信じるな

Bloggers festival 01

はい、それでは以上!!

と言いたいんですが、ちょっと前半ネタにさせてもらったプロブロガーのイケダハヤトさんについて、せっかくブログの記事を書いたので触れてみたいと思います。

ぼくから見るとイケダハヤトさんは、ブログの実績はかなわないけど、ちょっとポジショントークをしすぎだと感じてます。

ポジショントークとは、「主張やポリシーに一貫性がなく、その時々で、自分(の立場)に都合がいいような発言をしてしまうこと」です。

たとえば彼は3年くらい前の書籍で本人がアドセンスやアマゾンのアフィリエイトしか知らないから「プロブロガーなんて無理ゲーですよ!!」と書いていたのに、一昨年、去年あたりからA8などのアフィリエイトを知って稼ぎ出したあたりから急に「ブログで月100万円は可能!!」と述べた発言が見受けられます。

ええ、典型的なポジショントークですね。

これを「ぼくの知見が狭かったです」という謙虚な言葉を入れて訂正してくれるなら昔からの読者は納得できるんですが、「いやー、あの頃のぼくの意見は信じちゃダメですね。これからはアフィリエイトの時代です」と急に言いだすから、ぼくは違うと感じて彼のブログを話半分で読むようになりました。

ブログ初心者は1つの方法論に固執してる人が見られるんですけど、ぼくのようにやり方は人それぞれです。だから自分の収益や方法論を公開したのも、イケダハヤト「だけ」を信じるなというメッセージを込めてみました(笑)

イケダハヤトさんが他のブロガーに月10万円の支援をしたり、土地を買って地域おこししてるのはすごいと思いますけど、上記の理由でぼくは彼の書くブログ記事の内容をけっこう疑ってます。

あ、でも発表のネタを提供していただいてるので、いつかお会いする機会があったら、台湾みやげを渡してお礼をさせていただく予定です(笑)

お金を稼ぐために、ブログを始めると罠にハマる

Bloggers festival 04

でもぼくが本当に言いたかったのは後半の部分です。今回の発表では、昨今のお金を稼ぐためにブロガーになろうとする風潮を、自分の失敗とともに釘を刺させてもらいました。

ブログは、実はやり方次第では儲かります。

月に100万円以上稼がれているブロガーさんは何人もいますし、数年前は出回っていなかった情報が最近はネットでオープンになり、最近は大学や会社まで辞めて目指す人が増えているようです。

だけどぼくの4年間のブログの活動を振り返ると、ブログでお金を稼ぐために書いているといつか手段が目的がすり変わり、やりたいことをおざなりにしてしまうことがあります。

それをリアルな場で伝えらればいいと思って、話させてもらいました。

おカネがないからやりたいことができないと言い訳してたのは、29歳のぼくだった – あしたはもっと遠くへいこう

この記事を書いてから1年半経ったので、「ブログを書いているとお金を稼ぐ以上にすごいことが起こりうる」というメッセージを、ぼくにその間起きた事実とともに話したので、何か感じ取ってもらえたら嬉しいです。

あと当日はまたよしれいさんの写真を黙って使ったんですが、あとで笑って許してもらったので、寛大なセンパイを持てて、ぼくはありがたい思いでいっぱいでした。

振り返りと当日の感想

Bloggers festival 09

というわけで、いかがでしたでしょうか?

泣き言だらけの発表前の追い込みだったのですが、終わってみて「よかったです!私もブログがやりたくなりました」と声をかけてもらい、ようやく一安心しました。

そういう声を聞くと、本当に一週間くらい潰してこちらの発表に全力を注いで良かったです。

当日聞いていただいた方々、ありがとうございました!!当日までの準備の過程は後日また公開したいと思います。

終わった後はようやく緊張が解けて、ぼくもブロガーズフェスティバルを楽しむことができました。

去年からスポンサーになられているサイトのクレジットカードの達人からクレ達マンさんが参加されていて一緒に写真を撮ってもらったり、とても充実してたと思います。

だから来年もぜひまたいろんな方と会えるのを楽しみにしています。

PS 去年LT(ライトニングトーク)大会で優勝できて本当に良かった

Bloggers festival 07

あと最後に思ったのですが、本当に今年の第4回のLT(ライトニングトーク)大会はレベルが高すぎでした。もう2番目に発表された「狂気の投資ブログを運営して学んだこと」なんてぼくのツボに入りまくってヤバかったです!

二人の発表者に32点が入って同率優勝という結果が何より証明していたと思いますが、他にも亡くなったお母さんの話を発表したスライドもレベルが高かったし、最後の8番目の人もすごかったです。

今年ぼくがLT(ライトニングトーク)大会に出ていたら勝てませんでした。いやー、危ない、危ない……。

……しかし気づかれた方はいらっしゃるでしょうか?

去年のそこまで注目されてなかったLT(ライトニングトーク)大会に狙って出たことこそ、今回ぼくが40分間のスライドで発表したブルーオーシャン戦略なんですね(笑)

なるべく競争を避けて、1位を狙うのはぼくの常套手段なので、「セコいなー、こいつ!」と思いつつ、ブログ以外でもリアルに実践してるのがわかっていただけたら嬉しいです!

来年発表されるベランダゴーヤ研究所のミンチ研究員と勝手につくば観光大使の発表を楽しみにしています。

あ、最後にベランダゴーヤ研究所のミンチさんのスライドはマジで面白いので、爆笑必至です。リンクはこちら。

【 #ブロフェス2016 】 ライトニングトーク(LT)で優勝するためにぼくが立てた7個の作戦 : ベランダゴーヤ研究所 熊本編

ではまた!

[関連記事]

ブロガーズフェスティバル2015のLTで優勝したぼくが、それに至るまでの制作過程の恥をさらしてみた

おカネがないからやりたいことができないと言い訳してたのは、29歳のぼくだった

ブログで生活しているのに、月収が10万切る現実。だけどぼくは「好きなことで、生きていく」人生を肯定したい

【合同企画】NYのブロガー生活って?ニューヨークブロガーさがやんに12の質問をぶつけてインタビューしてみた

ネットの情報をコピペしてるブロガーは、そろそろ退場する頃合いだと思う

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

職業HP制作業者、ライター、ブロガー。北海道札幌市在住。ブロガーやライターとして培ってきた取材インタビュー能力を活かし、お客様に自分達の商品・サービスが伝わるHP制作業を営んでいます。

過去に1年間のオーストラリアワーホリ、4年間の台湾在住、コロナ禍で帰国。神奈川県横浜市から北海道札幌市に移住し、暮らしています。

詳しいプロフィールはこちらをどうぞ。


お仕事の依頼はこちらの問い合わせページからお願いします。


→→ ここを押すと問い合わせページへ飛びます

コメント

コメントする

目次